昭和の帯広 ジオラマ展示
11月3日から12日まで、鉄道愛好家団体 クラフトワークス十勝晴STが寄贈した。昭和のおびひろ2023 をロビーで行う。
2023/10/30 14:49
コメントするには会員登録後、ログインが必要です
星の観察会
20日に、太陽系最大の惑星 木星をみよう と題して開催。玄関前と天文台で天体を観察する。
2023/10/06 15:46
親子科学実験教室
15日に、地学実験室で 太陽と日時計 と題して行う。所要時間1時間。
2023/10/05 18:36
将棋、囲碁教室
各日さんか無料。ルールを知らなくても教えてくれる。8日 親子囲碁入門教室 14日 親と子のエンジョイ教室
2023/10/02 15:11
プラネタリウムで読み聞かせ
キラキラおはなし会~はじめてのプラネタリウム~ と題して、ドームに絵本を投影して読み聞かせを10がつ22日にかいさい。
2023/09/22 15:30
帯広市民大学講座
十勝帯広から宙を見上げて~望遠鏡による宇宙の旅~ が8日に開かれ、27人が参加し、壮大な宇宙の世界に学びを深めた。
2023/09/14 15:27
毎月第3日曜に開く教室の5回目が17日にある。最強生物クマムシに会おう と題しておこなう。
2023/09/04 15:16
市民大学講座
十勝帯広から宙を見上げて~望遠鏡による宇宙の旅~ 8日午後6時半から開かれる。市民大学講座で天文台を使うのは初めて。
2023/09/04 15:13
将棋 囲碁教室
少中学生と保護者を対象に開催、参加無料。 9日 親と子のエンジョイ将棋 10日 親子囲碁入門教室
2023/09/03 14:58
夏の星座を探して見よう と題して開催。悪天候の場合は屋内での天体解説と天文台ツアーをおこなう。
2023/08/10 15:37
「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?
このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。
会員登録されている方はログインして下さい。
会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。