ブログを探す[帯広・十勝]
めむろ国語専門塾
技を身につける手段
あらゆる分野において、基礎練習と精神の鍛錬だけをして、本番で初めて難易度の高い技に挑んで成功するかといえば。。。成功するのは小説の世界だけ。実際にはおそらく不可能、大逆転はあるが、あくまでも偶然とか… 続きを読む>>
2014/04/10 10:10
- プッシュ!:1
- コメント:0
めむろ国語専門塾
外部から・・・
最近話題の「長生きしたけりゃふくらはぎをもみなさい」という本を読み始めた。長らく気になりつつ、なかなか手が回らなかった。文芸書とは違い、読みやすく、写真での紹介もありサクサク読める。体はすべての臓… 続きを読む>>
2014/04/09 08:54
- プッシュ!:2
- コメント:0
めむろ国語専門塾
「は」か「わ」
「こんにちは」「こんにちわ」、「こんばんは」「こんばんわ」・・・どちらの表記もよく見かけるし、最近では「わ」の表記で連絡を頂くことがしばしば。さて、どちらが正解か?実は「は」が正解。これらのあいさつ… 続きを読む>>
2014/04/08 09:45
- プッシュ!:2
- コメント:0
アットホームパン工房 リスどん
リスどん4周年セールを行います!
リスどんは4月12日に4周年を迎えます!!毎年記念日としてイベントを行っていますが、今年は菓子パン、調理パンの100円セールを目玉としてセールを行います!土曜日なので、たくさんの皆様に来ていただけることを… 続きを読む>>
2014/04/08 00:00
- プッシュ!:0
- コメント:0
めむろ国語専門塾
脱「固執」
3日ほど関西滞在し、改めて北海道の素晴らしさが実感できた。とにかく食べ物と空気の美味しさが違う!!!九州、関西、関東、北海道と住んだことがあるからこそ、北海道は「食べ物王国」「自分自身にとって最高の… 続きを読む>>
2014/04/07 09:47
- プッシュ!:1
- コメント:0
めむろ国語専門塾
原動力
作家、恩田陸氏は幼いころ「課題図書」が大嫌いで、読書感想文の課題が出たら、ほかの生徒とは違う本を読んでいたそうだ。「なんでこんな趣味の合わない本を読ませるんだ、と毎年一人でおこってた」(「作家の読書… 続きを読む>>
2014/04/06 13:22
- プッシュ!:1
- コメント:0
めむろ国語専門塾
自分にしかできないこと
「痛くない注射針」を開発したのは東京の墨田区にある岡野工業という下町の工場。以来、1000億円規模の新しい経済の舞台のトップランナーにたったわけだが、先代の時代から今も従業員の数は変わっていないそう… 続きを読む>>
2014/04/02 03:10
- プッシュ!:1
- コメント:0
めむろ国語専門塾
インプット
先週からの「なりきり作文」の続きを宿題できちんとこなしてきたN君。キツネの目線からハラハラドキドキの臨場感あふれる文章を仕上げた。書き出しは夏目漱石の「吾輩は猫である」、終わりは新美南吉の「ごんぎつ… 続きを読む>>
2014/04/01 08:27
- プッシュ!:2
- コメント:0
めむろ国語専門塾
わらしべ長者
「わらしべ長者」(ある一人の男が、一本のわらを元に物々交換を繰り返していき、最後は富と豪邸を手に入れるいう話)という日本昔話が好きである。なぜなら最後はハッピーエンドになるから、しかも徐々に徐々に縁… 続きを読む>>
2014/03/31 07:40
- プッシュ!:1
- コメント:0
めむろ国語専門塾
自分だけ分かっているのはタブー
文部科学省、教科書検定の関係者などに言いたい。中学数学の「記号」について、アルファベットだけではなく元々の意味を表記してほしい、と。面積=S(square measure),体積=V(volume),母線=l(line),半径=r(radiu… 続きを読む>>
2014/03/30 02:02
- プッシュ!:1
- コメント:0