[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 090-4830-7204

小さな国語塾のつぶやき

国語力を鍛えよう

 小学生の授業で使用している市販の「論理トレーニングプリント」内に、ありがちな‘よくない‘場面のイラストがある。たとえば病院の診察室内での様子では、医者が「どこが痛いの」子ども「足」、医者(足といっても分からないよ、ひざ?ふともも?)「どんなふうに痛いの?」子ども「普通より痛い」医者(普通とかびみょうとか言われても・・・)といった具合に。それを見て小6のMちゃんは大笑いするが・・・・。実はこれは子供に限らず、大人でも日常的に有りがちなパターン。具合が悪い時には理性は働きにくいものなので、自身は受診する前に「いつから、どんな風に具合が悪くなったか」とメモにして持参することにしている。正しい診断をしてもらうためにも、国語力を鍛えて?おくほうがいいだろう。

 

2014/04/19 02:48

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。