小さな国語塾のつぶやき
国語と英語
何気に本棚を整理しているときに、20年以上前の参考書を見つけた。基本的には昔の参考書、問題集は処分しているのだが2、3冊だけカバーをかけて手元に置いており、そのうちの一冊。ゴマブックスの英語長文「例の方法」(有坂誠人著←現在は絶版)という本で懐かしくパラパラとみたところ。。。。「共通する単語のかたまりをみつけて、印をつける」「本文中と同じ言い回しを使っている選択肢を探す」「選択肢の中で仲間はずれを探せ」などなどという目次を見てびっくり!まさに現代文そのものの解き方!考えてみれば、ともに英語と日本語という違いはあっても共に「文章」を読んで答えるのだから、共通点があるのは当然。つまり、現代文をしっかりと勉強しておけば英語長文もやりやすくなる、むろん英単語を最低限覚えておく必要はあるが。
2014/05/19 07:13
-
-
コメントするには会員登録後、ログインが必要です