[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 090-4830-7204

小さな国語塾のつぶやき

国語と英語

何気に本棚を整理しているときに、20年以上前の参考書を見つけた。基本的には昔の参考書、問題集は処分しているのだが2、3冊だけカバーをかけて手元に置いており、そのうちの一冊。ゴマブックスの英語長文「例の方法」(有坂誠人著←現在は絶版)という本で懐かしくパラパラとみたところ。。。。「共通する単語のかたまりをみつけて、印をつける」「本文中と同じ言い回しを使っている選択肢を探す」「選択肢の中で仲間はずれを探せ」などなどという目次を見てびっくり!まさに現代文そのものの解き方!考えてみれば、ともに英語と日本語という違いはあっても共に「文章」を読んで答えるのだから、共通点があるのは当然。つまり、現代文をしっかりと勉強しておけば英語長文もやりやすくなる、むろん英単語を最低限覚えておく必要はあるが。

2014/05/19 07:13

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。