[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 090-4830-7204

小さな国語塾のつぶやき

五月雨

今日、明日は十勝管内の多くの小学校で運動会。当塾の近くの芽室小学校でも、雨が心配されながらも無事に運動会が執り行われた。明日の天気予報を見ると全国的に雨模様・・・、北海道には梅雨はないのだけれど明日は本州同様に傘マーク。さて、俳句において夏の季語で「五月雨(さみだれ)」というのがあり、梅雨時期に長く降り続く雨のことを指す。梅雨は通常6月なのに、なぜ五月雨か?しかも季節は「夏」・・・・。古文では旧暦を基準とするため今の暦と1~2か月のズレがある。1~3月が春、4~6月が夏、7~9月が秋、10~12月が冬とするため「五月」は夏ということになる。くれぐれも「五月」イコール「春」の季語としないよう要注意。

2014/06/07 17:44

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。