[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 090-4830-7204

小さな国語塾のつぶやき

「キーワード」利用

常日頃、生徒たちに「キーワード」を見つけるよう口うるさく言っている。また、文章を書くときにも自分なりの「キーワード」をいくつか設定しておくと相手に伝わる内容になる。さて、国語のテストや問題集の演習においては、ほとんどが初めてみる文章なので毎回「キーワード」が違うのだが、ほかの科目の場合は「キーワード」を見つけて覚えておくと便利。たとえば社会において、聖徳太子が決めた「十七条憲法」では「役人の心得」とセット、「冠位十二階」と「家柄に関係なく能力や才能。。。。」がセットになっている。学生たちは一つの言葉だけを覚えがちだが、それに関連する文章や「キーワード」というのを見つけて覚えておくのがベスト。何冊か問題集を見ると見事に、重要語句とセットになる「キーワード」がある。ぜひお試しを。

2014/06/09 14:25

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。