小さな国語塾のつぶやき
論理的に伝えること
昨日、早速に読書感想文講座の申し込みを受け、有難いことである。受講希望の生徒は低学年なので「素直な気持ちを書く」を目標として指導予定、それに合わせて資料も作成済み。学年が上がるにつれて理論的にきちんと書く必要が出てくるので指導法、資料が違ってくる。では中学年以降はというと「素直な気持ち」以外にも「本の内容を簡単に紹介」ということも必要となってくるのだが、一歩間違うと感想文ではなく本のあらすじ紹介を延々・・・自分の考えで終始した作文になってしまう。このバランスが難しく、そもそも多くのページ数の物をいかに分かりやすく短く説明するかという訓練が必要になってくる。というわけで通常授業では簡単な「要約」「あらすじ」を説明するという練習を取り入れていく予定。この能力を身につけておくと、お勧め本、お勧め映画、人に伝えたいこと、将来的には仕事の進み具合などの報告をスムーズに伝達できるようになり便利である。
2014/06/27 14:12
-
-
コメントするには会員登録後、ログインが必要です