[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 090-4830-7204

小さな国語塾のつぶやき

常識

『「常識(じょうしき)」は、社会の構成員が有していて当たり前のものとしている価値観、知識、判断力のこと。また、客観的に見て当たり前と思われる行為、その他物事のこと』と意味づけられている。例えば日本では車は左側通行、人は右側通行といったような決まり事だが・・・。組織、構成員それぞれの「常識」があり、すべての人に当てはまるという絶対的なものではない。たとえばAという家庭では家族が全員で夕飯を食べるのが常識⇔Bという家庭ではそれぞれ都合のいい時間に夕飯を食べるといった具合でどちらが正解でどちらが不正解ということはないのである。つまり、自分が属する組織の常識に従うべきでありどうしても合わないならば可能な限り去る努力をするほうがよい。ちなみに某塾では「学校の授業に即した授業」が常識だとしても当塾では「本当の国語力をつける授業がメイン」が常識。この趣旨に賛同しできる方、大歓迎。

2014/07/12 00:10

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。