[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 090-4830-7204

小さな国語塾のつぶやき

「れる」「られる」

「着れない」「寝れなかった」という言葉を聞くと異和感はないだろうが、書き言葉としては実はおかしく、正しくは「着られない」「寝られなかった」となる。前者のいわゆる「ら抜きことば」は、言葉の乱れとして取り上げられる典型。では、どうやって正しい使い方を見分けるか?紛らわしい時には、命令の形にしてみて最後が「ろ」になる場合は、「られる」がつくと覚えるとよい。「食べる」は「食べろ」なので、「食べれる」とは言わない。「食べられる」が正しいのである。この方法ですべてを見分けられるわけではないが、ほとんどの場合に有効なのでぜひ確かめることお勧めする。ちなみ今日のこの文章全体に「られる」の言葉が複数使われているので要チェック。

2014/07/24 02:45

ヒデ@マニュ

「バクる」も「られる」になりそうです(^-^)でも、命令形は「れ」。よく考えたら、食べるの命令形も「食べれ!」でも使っているのを聞きます。訛りですかね?

例)景品の引換券を持っていったけれど、お店が閉まっていてバク(ら)れなかった。

2014/7/24 08:32 返信

「ら」抜き言葉は間違い というお話がよく聞かれますが
言語学的には、効率的なので、間違いではないと思うのですよ
「石を投げられる」では、受け身なのか可能なのかがわかりません
「石をなげれる」では、可能
「石を投げられる」では受け身 こうして使い分けることで
言語というのはより効率的に、効果的に進化していくんですね!

言語って生き物みたいで、不思議ですよね〜!

2014/7/24 11:09 返信

ちなみに!
同じように「全然〜ない(否定)」が正しいから
「全然〜ある(肯定)」は間違っているという説がありますが
かの夏目漱石は「全然〜ある(肯定)」を著書の中で何度も使用しています
この「全然」の問題は、時代ごとになんどもリバイバルしているんです!
「新しい」も「あらたしい」が変化して今の言葉になりましたし
「正しい言葉」というものは、そもそもとても曖昧なものなんですね!

2014/7/24 11:10 返信

スポット@めむr国語専門塾 → ヒデ@マニュさんへの返信

コメントありがとうございます。バクる・・・。奥が深いですね~。「食べれ」?!初めて知りました!!!「食べ」(命令形)は関西ではよく使いますが。いやはや本当に勉強になります。

2014/7/25 09:37 返信

スポット@めむr国語専門塾

コメントありがとうございます。そうなんですよね~~~。昔の文豪って意外と「え?」という表現を使っていることが多く、専門家の間でも「これは意図的?」「それとも間違い?」と議論が分かれますね。数学の定理などと違って言葉の「正しい」というのはあいまいですね。

2014/7/25 09:40 返信

スポット@めむr国語専門塾

コメントありがとうございます。おっしゃるとおり、まさに「言語は生き物」のようですね。だからこそ愛着がわきます~。

2014/7/25 09:42 返信

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。