[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 090-4830-7204

小さな国語塾のつぶやき

比喩表現

今週の小学生クラスでは「詩」の鑑賞の演習を行ったが、どのクラスもかなり苦戦していた。「詩」は見た目は短い文章なので簡単そうに見えるが実はとっても難しい。なぜなら、短い表現の中に作者の思いが詰まっており、作者の独断と偏見で?人でないものを人のようにたとえて表現してあったりするからである。つまり、「詩」を理解しようするならば特に「言い換え」に着目すればよいのだが・・・。普通の文章と違い接続語があるわけでもなく「言い換え」をを探すのもまた一苦労。では、どうするか?「詩」の特徴を逆手にとればよい、「詩」は反復や似たような表現が多いので、そこに着目してキーワードを見つけてチェックするなどなど。具体的な演習は次回も引き続きする予定。がんばれ生徒諸君!

 

 

 

 

2014/09/06 08:43

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。