小さな国語塾のつぶやき
心がけ
夏休み、中学校の期末試験が終わりそろそろいろんな結果が出てくる頃・・・・。毎回嬉しい報告もあればそうでないこともあるが、昨日は本当に嬉しい報告を2件頂いた。そのうちの一件は、「意見文」が地域の代表に選ばれたこと、もう一件はテストの点数をそれなりに取れたこと。正直言って彼らは本当の本当に努力しており、その結果が成果として表れて本当に嬉しく思うと同時に、彼らに共通する点があることに気付いた。それは、努力することはもちろんのことだが、日ごろからの「心がけ」が素晴らしいこと。例えば、「言い訳」「他のせいにする」をせず、宿題を忘れたとしてもいさぎよく謝るなど。さらに言うならば保護者の方が素晴らしい。保護者の方に関してはあまりここでは詳しくは書けないが、とにかく「心がけ」が素晴らしい。子は親の鏡というが・・・。まさにその通りだと思う。勉強のノウハウを伝える仕事をしながら、生徒さんたちからは生き方を学ばせてもらうという有難い日々である。
2014/09/12 16:33
-
-
コメントするには会員登録後、ログインが必要です