就活学園スクロイド事業ブログ
「女性の活躍推進法」できる!
- ツイート
- 0
≪女性の活躍≫もっと
「女性の活躍推進法」できる!
働きながら子供を育てるなどして経済をよくしようと、国の法律ができました。大きな会社や自治体は部長・課長などより責任の重い立場の女性をふやす目標の数字を決め、取り組むことになりました。
~女性の活躍推進法のポイント~
①活躍する女性をふやし、社会を活気づけるのが目的
②301人以上が働く大きな会社は、女性の部長・課長などの数や、やとう女性の数の目標を決める。
③女性の活躍に熱心に取り組んでいる会社には、工事などの国の仕事をたのむ仕組みをつくる。
④10年間だけの法律。
しかしこの法律だけでは問題を解決できません。
日本では、働く女性の6割が、1人目の子供を産むときに仕事をやめています。子供を預ける保育所をもっとふやしたり、男性も積極的に子育てをするために会社を休めるようにしたり、社会全体のしくみや、多くの人の考えを変える必要があります。
2015/11/02 14:21