[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 0155-29-4411

t-meisの暮らしの音~ノート~

住宅に関する30年度国策

帯広で建材店さんが主催の国策セミナーがあり、
参加させて頂き、情報を収集する事ができました。

新築 補助金

昨年度と同じ内容のものもあれば、
制度が変わったものもあり、
廃止になったものもあります。

ただ、全体と通して言える事は、
国の補助金を使うという事は、
それなりにハードルも高く、
建築コストが上がったり、
省エネ計算や適合証などの経費も
かかってくるということで、
なかなか簡単に使えるものではないというのが現状です。

さらに、基準を満たす為のハードルが
毎年上がっているというのが実感としてあります。

ただ、標準でZEHレベルの住宅を建設されている
建築業者さんですと、比較的そのハードルは越えやすいですが、
逆に言うと、省エネ基準をぎりぎりクリアする住宅を、
国の助成金をもらえるまでのスペックに仕様UPすると
かなりの建築コストアップになると思います。

補助金ありきの家づくりはお勧めはしませんが、
ご自分が建てようとされているご住宅が、
すでにZEHレベルのご住宅であれば、
ご検討されている建築業者様に、
一度補助金のお話を聞いてみるのも良いかと思います。

私も、現在ご商談中のお客様にご案内出来そうな
助成金がないかどうかもう少しじっくり調べてみたいと思います。

ただ、今頭を悩ませているのは太陽光と蓄電池。
創エネシステムが必須の補助金もあり、少し悩んでいます。
これから太陽光は、売電という考え方ではなく、
自己消費という考え方に移行して行きます。
その為には蓄電池が必須になると思うのですが、
今はまだ端境期といいますか、
まだまだ蓄電池は高額で容量もそれほどありませんので、
買い時かと言われると、そうでは無いような気がしています。

補助金というのは、先導的モデルに対して
国が補助するという考え方なので、
蓄電池も買い時ではない今だからこそ
補助金が出る。と考えれば納得できますが、
初期投資が大きくなる為、お客様にお勧めするのは
なかなか難しいのが現状ですね。

何がベストなのか。
もっと勉強して行きたいと思います。

2018/03/30 10:44

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

住宅のデザインと性能のバランスとは

今日はデザインと性能のバランスについて
お話したいと思います。

私(本間)は長年設計に携わって来ましたが、
どちらかというとシンプルな設計とする方だと思います。

根本的に地震がものすごく怖くて、寒さにも弱い私です。
さらに、環境が破壊されて行く事にも恐怖を感じています。

そこで、住むならこんな家に住みたいという
自分の欲求がそうさせているのだと思いますが、

基本的には、
・構造的に凸凹を極力少なくする。
凸凹が多い住宅は構造的にも不安定になりがちです。

・断熱気密はしっかり施工する
凸凹が多い家は外壁面積が増えてしまったり、
細部の断熱気密処理が複雑になり、
断熱欠損のリスクも上がる可能性があります。

・エネルギーを使わない家にする
創エネ設備を積極的に利用する、
自然エネルギーを最大限に利用する。

を重視して設計します。

ただ、シンプル設計にも課題があります。
それはデザインです。
デザインも資産価値の高い住宅であるために
欠かせない要素の一つです。

住宅のデザインに大きな影響を与える外観は、
凸凹であったり、窓の大きさや数だったり、
屋根の形状だったりと、様々な要素が
バランスよく組み合わされてはじめて
素敵な外観が形成されます。
全く凸凹がない家だと、
箱のような家になってしまいます。

性能重視で、外観のバランスを考えずに
屋根のかけかたや勾配を決めてしまうと
プロポーションの悪い外観になってしまいます。
性能とデザインのバランスはとても重要ですが、
それぞれの建築会社さんによって、
その考え方はまちまちです。

建物のプランニングをお願いする際は、
デザインと性能のバランスをしっかり考えて、
それぞれのメリット・デメリットをしっかり
説明してもらった上で
プランを書いてもらうようにしましょう。

私も設計者として、
性能とデザインを両立させた設計を
心がけて行きたいと思います。

2018/03/30 10:42

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

新しい現場が始まりました

今週から建て替えのお客様のおうちの
解体工事が着工しました。
まずは内部の解体を進めて行きます。
断熱材や木材を手作業で分別していきます。
昔は分別もなく一気にこわして一気に捨てるという
状態で解体していきましたが、
最近は分別が厳しく管理され、産廃のルールを守らないと
引き取ってもらえないという事もあります。
その為職人さん達も手作業できっちり仕分けて行きます。

内壁はきれいに剥がされ、壁の中のグラスウールも撤去も完了。

こちらに引っ越されてから13年間お住まいになったご住宅。
ご家族の思い出も沢山詰まっていることと思います。
そんな事を考えていると、じーんとしてしまいますね。

このご住宅に感謝し、又新たなご住宅で
素敵な思い出を刻んでいって欲しいと想います。

明日からは重機で本格的に解体していきます。
またブログで進捗報告させて頂きます☆

2018/03/22 09:29

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

忙しいママのための間取り

多くの人が家族の生活を支える家事を、
もっと楽しく気持ちよくこなせたらと思っています。
間取りを考える際、部屋の広さや数を優先しがちですが、
専用主婦、共働きを問わず、忙しい主婦にとっては
家事動線を短くシンプルにして、効率よく家事をこなしつつ、
生活を楽しめる工夫が大切です。

お仕事をされているママにとっては家事は時間との戦いです。
そんな忙しいママがよりスムーズに家事をこなすには?

①複数の作業を同時進行
キッチン、ダイニング、洗濯場、洗面所は隣接させましょう。
それぞれ独立した空間で、尚且つ離れた場所にあると、
それだけで家事動線が長くなります。
LDKは出来るだけオープンに、
水回りも一カ所にまとめたプランがお勧めです。

②ストック類の収納場所を広めに確保
時間がない主婦の方はまとめ買いする機会が多いもの。
まとめ買いしたものをストックできる場所を
しっかり確保しましょう。ただ、広すぎると人によっては
使いこなせない場合もあります。
買い置きする物の量をしっかり把握して
適切な収納を設けましょう。

③屋根付きの物干スペース
日中家を空ける事が多いご家庭では屋根付きの
物干スペースがあると便利です。
突然の雨にも慌てることなく干しておけます。

④洗濯ものを干したままにできるスペース
洗濯物は乾いたらたたんでしまう事が理想的ですが、
洗濯の頻度と量が多いご家庭では、
そのまま干しておけるスペースがあると便利です。
洗濯物の収納場所も同じスペースに設けると、
たたんでしまうという作業効率が飛躍的に向上します。
家族の下着や洋服など、一カ所にまとめて収納できる
家族共用のファミリクローゼットは、家事動線を短くしてくれます。

⑤シンプルな生活
適切な物の量、管理出来る物の量を考える事が大切です。
室内にものが溢れてしまうと、
お掃除も大変ですし、管理も大変です。
休日は大掃除で一日が終わってしまうという事がないように、
出来るだけシンプルな生活でウィークデーを過ごし、
休日を楽しむということも忙しいママにとっては大切です。

2018/03/20 17:25

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

リンデンフラワーさんのワークショップ

ティーメイスショールーム
毎月第2土曜日に開催しています、
リンデンフラワーさんのワークショップが10日に
自社ショールームのmeis roomで行われました。
ピンクの外観が目印です♪


今回は、アロマ洗顔フォームと化粧水を作りました。
洗顔フォームって作れちゃうんですね(笑)
6名のご参加でした。
毎月ご参加してくださる方も増えてきて嬉しいです(^^)♪


こちらは、洗顔フォームと化粧水を作る時に使う
「ハーブチンキ」という液体。
ハーブチンキとは、ドライハーブをウォッカなどのアルコール類に
浸すことで植物に含まれている成分を溶出したものです。
漬けこんだハーブによって様々な効能があり、
主に化粧水、飲用、入浴剤、うがい薬として使うそうです。
漬けこむハーブによって、全然違う色の液体になりますね。

みなさん、お好みの香りを選んで作っていました。
来月は、4月14日(土)の予定です。
また近くなりましたらご案内致します☆

リンデンフラワー荒谷先生のブログ

2018/03/13 11:43

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

賑やかな週末でした

先週の土曜日の夜、ご近所さん宅に集まって
ホームパーティーをしました。
薪ストーブのあるお家で、家の中はとってもあたたか。
薪ストーブの上でスープカレーをコトコト煮ていました。
薪の上に、お皿が…(笑)
4家族が集まってなので大人と子供合わせて14人とワンコ1匹。
とっても賑やかでした。
そんなに新しい住宅街ではないのですが、周りに何組か同世代家族がいて、
こうしてご近所付き合いさせて頂けるのはありがたいです。
お酒を飲んでも歩いて帰れるのが嬉しいポイント(笑)
次回は、外焼肉が出来る様になったら集合です♪

そして昨日の夜は、東京から帰ってきている姉家族と
妹夫婦、両親が集まって我が家で食事をしました。
今年の春から、入学・入園する甥っ子のお祝いをしました☆
子どもの成長は早いものですね♪

連日、賑やかで充実した休日を過ごすことが出来ました。
また、今週もお仕事頑張ります☆

oono

2018/03/12 15:59

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

子どもの創造力

子どもの創造力って素晴らしいと思います。
時々、頭の中を覗いてみたくなります。
何を考えているんだろう?
ブロック大好きな息子は、色んなものを作ってくれますが、
上の写真は、「消防車」なんだそう。
母は、家を作ったのかと思ったよ(笑)

こんなブロックの作品を見て、
ハッとすることが時々あります。

もっと楽しく、もっと自由に。
家づくりにもこの発想を取り入れられたら、
もっともっと素敵な家造りが出来るんじゃないかな、と。

もっと楽しく、もっと自由に。
お客様と共に。

2018/03/09 10:49

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

窓台、何飾る?


窓台、みなさんのお家にもあると思います。
我が家では、飾り棚としても大活躍。
上の写真は、我が家のキッチン横の窓。
ティーメイスの卓上カレンダー置いてます(笑)

北欧では、寒くて長い冬を越すために気密性・断熱性の高い窓が使われ
壁も分厚く窓台も奥行があります。
独自のインテリアが確立している北欧の人々は、
窓辺に季節の植物や小物を置き、家で過ごす時間を楽しんでいるそうです。
また、家族だけではなく道行く人々に楽しんでもらいたいという想いからも
観葉植物や、お花、小物やキャンドルを飾るんだとか。




トイレの窓台、2Fホールの窓台…
色んな所にちょこんと飾るのが私は好きみたいです(笑)
そして動物が多いです(^^)
あ、洗面所の窓台は、洗剤置きになっています(汗)

窓台に飾るは「暮らしを楽しむ」を気軽に取り入れられる方法だと思います。

facebook
インスタグラム

2018/03/07 10:10

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

3月アロマテラピー講座のお知らせ

毎月第2土曜日に自社ショールームmeis roomにて、
アロマトータルコーディネート リンデンフラワー代表の荒谷先生による
アロマテラピー講座を開催しています。

先月のアロマテラピー講座の様子はこちら

3月の講座は…
女性にとっての毎日の必需品、基礎化粧品を作ります。

*好きな香りに包まれ気分爽快~アロマ洗顔フォーム

*惜しみなくバシャバシャ使える~アロマ化粧水

・日にち:3月10日(土)
・時間:11時~12時、13時~14時
・場所:ティーメイスショールーム(帯広市西5条南39丁目4-1)
・受講料(材料費込):1,500円

お申込みは、リンデンフラワー荒谷先生までお願い致します。
締め切りは3月8日(木)です。
TEL:0155-40-9518、080-3449-8507

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

荒谷智子先生

アロマトータルコーディネート
合同会社リンデンフラワー代表
荒谷 智子氏

ご家庭・商業施設・オフィス・ショールーム・美容室・施設・病院など、
様々な空間に適した「香りの空間」をご提案されています。
また、かちまいアカデミーやコープさっぽろベルデ文化教室講座などの
様々な講座でご活躍されています。

2018/03/06 16:13

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

高断熱玄関ドア

本日はは高断熱玄関ドアのお話をしたいと思います。
先日、新住協メンバー宛に、
LIXILより玄関ドアのパンフレットが届きました。
4月発売の高断熱玄関ドア『グランデル2』という
商品カタログです。

グランデル2

弊社でも、国産のアルミ玄関ドアで
性能値トップクラスのYKKイノベストの
採用実績があります。
採用した当時は、U値1.0を切る玄関ドアは
国内ではYKKしかありませんでしたが、
やはり、各メーカー、外皮計算に優位な商品の開発に
力を入れて、高性能な商品の発売を開始しています。

こうして、商品は日々進化して行きます。
最新の商品を導入するという事は、
それだけコストもアップしてしまうのですが、
ただ、せっかく建てた新築住宅が、
築数年で性能的に時代遅れの家になってしまうのは
出来るだけ避けたいという想いがあります。

躯体の断熱性や窓や玄関ドアなど、
なかなかリフォームが出来ない箇所は、
できるだけトップクラスの性能のものをご提案し、
その他の断熱性に影響しない
リフォームしやすい箇所は極力コストダウンする。
というように、使用する商品にもメリハリをつけて
ご提案出来ればいいなと思っています。

これからますます建物の省エネ化が進んで行くと思いますので
この先も時代に置いて行かれない建物を今から創っていきたいですね。

建築業界では、この時期は展示会シーズンで、
各メーカーの新商品や、様々なアイテムが各所で見られる時期です。

弊社でも、皆で札幌の展示会に参加して来ます。
色んな情報を収集して、また皆様にご報告させて頂きたいと
思います☆

2018/02/14 09:46

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。