[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。

あめ色の白樺細工

【暖かい陽気のなかで】

今週はイベント用の細工の製作を始めていました。

 

現在手伝いに来てくれている友人に加工から編み方まで工程を覚えてもらっています。

慣れない作業に友人も悪戦苦闘。

自分の始めた頃を思い出し「そうでしょう、そうでしょう」とその姿をほほえましくみてしまいます。…ごめん(笑)

 

それでもひとつふたつと作っていってもらっているうちにどんどん上達しているのでその成長に驚きます。

今後もよろしくお願いします(^^)

 

 

 

いつもの公園を散策していると、白樺樹液を飲んでいる野鳥を発見!

白樺の枝からポタポタ落ちている樹液を器用に飲んでいました。初めてみる光景にびっくりです。

いやー鳥も白樺の樹液に栄養があることを知っているんですね。

 

 

http://ameiro.jimdo.com/

 

2016/04/27 18:46

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

【細い樹皮テープの製作方法】

今回は幅が5mm前後の細い樹皮テープの製作方法を紹介していきたいとおもいます。

まず樹皮テープを製作するための道具は、ホームページでも紹介している定規、マット、ロータリーカッター、ハサミ、デカクリップを使用しています。

細い樹皮テープは、樹皮シートからいきなり細断すると、なめし作業の工程でちぎれてしまったりするため

作りたい樹皮テープの幅 × 2倍の幅

でカットしていきます。
※幅5mmの樹皮テープを作りたい場合は、幅1cmでカットし倍の樹皮テープを製作しておくイメージです。

倍の幅にカットした樹皮テープの厚み調整をし、なめし作業まで実施します。

表面の油分が浸透したのち、誤差がでないよう定規で測り、デカクリップを使って固定後カットして完成となります。


この方法については、職人さんたちそれぞれ独自の工程や道具を使っていることがあるため、必ずしもお手本になるかはわかりませんが、私が細工をはじめたころとても樹皮テープ製作で苦労したため、少しでも参考になればと思います(^^)

 

http://ameiro.jimdo.com/

2016/04/24 16:39

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

【オーダーポットマット完成】

本日オーダーポットマットが完成しお渡しできる状態になっております(^^)

 

大きさ:幅約13.5cm×奥行約13.5cm×厚み約1.5cm

厚みがあるので見た目以上に安定感があります。

 

 

今週は品切れだった定番の細工を製作し店頭への陳列を始めています。

本日もオーナメントやしおりを追加で並べてきました。

 

最近好評な定番の細工が品切れてしまっている場合がありますm(_ _)m

品切れしている細工は優先的に製作していますのでよろしくお願いします!

  

http://ameiro.jimdo.com/

 

2016/04/22 19:45

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

【こんなところにウダイカンバ】

すっかり春らしい陽気になってきましたね。

散歩がてらいつもの公園に行くと隣接している帯広市野草園が開園していました。例年より早い開園のようです。

 

園内を歩くとミズバショウやエゾノリュウキンカなどがすでに咲き始めていました。

そんななか私のテンションをあげたのがウダイカンバの巨木!

冬季は園内に入れなかったため遠くで指をくわえてみていましたが、やっと間近でみることができました(≧∀≦)

 

ウダイカンバは白樺と同じカバノキ科の樹木。寿命は150年以上といわれています。ちなみに白樺の寿命は60~80年程。

こちらのウダイカンバも100年近く経っているかも?という太さでした。本当に立派です。

灰褐色の樹皮には特徴的な長い横長の節目が多数あります。

昨年紹介もしていましたが、ウダイカンバの樹皮を加工しカゴを編むこともできました。

 

山地じゃないとなかなか出会うことができないウダイカンバを市内でみれるのは貴重ですね。

 

 

http://ameiro.jimdo.com/

 

2016/04/22 13:54

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

【オーダーポットマット進捗状況】

現在ご注文を承っているポットマットの製作を進め、ほぼカタチになってきています。

 

ご依頼主様とも打ち合わせし、今回は濃く荒々しい樹皮を使用。

※このタイプの樹皮は在庫が少なく今後採取できるまでは製作できるか未定ですm(_ _)m

 

縁には明るい色の樹皮を編み込みアクセントをつけています。

あとは細部を仕上げ完成となります(^^)

  

 

http://ameiro.jimdo.com/

2016/04/21 16:51

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

【試作の鋏ケース】

新しい細工鋏ケースを製作しました。
こちらは作り方の動画をFacebookの友人から教えて頂いて作ったものです。

 

この形の細工は以前から知っていたのですがどうやって作るんだろう?と思っていたので、その工程がわかりとてもありがたい情報でした!

鋏以外にもナイフなどのケースとしても使うことができるこのケースは今後も色んなサイズを製作して活用&販売を考えています(^^)

 

ちなみに写真の鋏ケースのサイズは

幅約4cm×長さ約8.5cm×厚み約1cm

樹皮はワイルドな1番皮を使用しています。

 

 

現在承っているご注文の品の下準備を始めています。

またこちらで進捗状況をお知らせしていきますのでもう少々お待ちくださいませ(^^)

 

  

http://ameiro.jimdo.com/

2016/04/19 16:36

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

【やっぱり違う!】

本日は新企画に使う写真を友人に撮影して頂きました。

 

見て頂いてわらかるように私がいつも撮っている写真とは格が違います。

 

本当に細工をひきたてるように撮って頂きありがとう!

他の写真もふくめ担当者に送らせて頂きます(^^)v

 

 

http://ameiro.jimdo.com/

 

2016/04/18 19:41

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

【飴色に】

本日はあいにくの雨模様。少し冷えますね。

工房では昨日から細工と並行して樹皮テープ作りをしていました。

今回樹皮テープへのカット後、なめしたあとの樹皮テープの色の変化を紹介したいと思います。


なめし作業はオリーブオイルを染み込ませたタオルやスポンジなどで1本1本丹念になじませていきます(職人さんによってはなめさないで細工を編む方もいらっしゃるようです)

その際1番皮は大きな色の変化はないのですが、2番皮3番皮だと色が大きく変わっていきます。

写真の下がなめす前。上がなめした後。
淡いピンク色からあめ色に変わっていくんです(’-’*)

水分をふくませたとき or 経年でも色合いがあめ色へ変わっていきます。
これも白樺樹皮の細工の魅力ですよね。

ちなみに、白樺細工は年月が経つと白樺樹皮の表面が乾燥してくるため、細工の状態をみて植物性オイルなどをタオルに染み込ませそっと塗ってあげると、本来のツヤと手触りがもどってくるのでおすすめです。


http://ameiro.jimdo.com/

2016/04/17 13:15

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

【ペン立て陳列してます】

本日から店頭にペン立てが並んでいます。

 

見た目以上に安定していますのでペンなどを入れて置くには最適ですよ(’-’*)

 

大きさ:直径約5.5cm×高さ約9.5cm

こちらは一点物になります。

 

 

もうひとつの写真は、インカルシペのスタッフの方から頂いたカンボジアのお土産。

細工の参考になるんじゃないかとわざわざ買ってきていただいたらしく本当にありがたい限りです!

竹などで作られた箱は、白樺細工にも通じるものがあってとても参考になります。今後応用していかねば!

 

 

http://ameiro.jimdo.com/

 

2016/04/16 19:27

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

【春の恵み】

昨日大樹町にあるインカルシペ様で白樺樹液の採取見学をしてきました。
 
話には聞いていましたが、ドリルで開けた幹の穴にチューブを差し込み、そこから樹液がポタポタ出てくるのを間近でみると本当に驚きます!
 
1本の白樺から多いものは1日で専用容器(12ℓ)いっぱいに採取できるそうです。
春先の短い期間しか採れないとはいえすごい量ですよね。
 
 
その日吸いあげられたばかりの樹液をその場で飲ませて頂きました。
 
色は無色透明。味はほのかな甘みがあります。全然クセもなくとても飲みやすいです。
商品用として出荷される樹液は長く保存できるようろ過加熱殺菌後冷凍保存しているそうなのですが、新鮮なうちに飲んだ方がよりおいしいとのことなのでこのタイミングで行った人だけの特権ですね(^^)v
 
さらに白樺樹液で作った寒天入りのチェーやコーヒーもごちそうさせてもらいこれまた本当に美味しかった。
博子さんの豊富なアイデアにはいつも脱帽します。
 
 
インカルシペの広い敷地にはさまざまな施設や多くの白樺がありますが、あらためて白樺の本数を聞くと600本もあるそうです。すごい数です!
 
森林浴がてら敷地内を一周すると気分もすっかりリフレッシュしました。
本当にいい環境すぎて白樺好きな私はそのまま居ついてしまいそうになってしまいました…(笑)
 
 
代表の米山さんご夫婦、博子さん、お忙しいなか樹液採取の方法やほかにもたくさんの白樺にまつわるお話を教えて頂き、とても勉強になる一日でした。本当にありがとうございます!
 
 
★インカルシペ白樺ホームページ
http://www.netbeet.ne.jp/~sirakaba/
 
こちらでインカルシペで販売している白樺樹液の情報などが掲載しています。興味がある方はご参考下さい。
 
 
 
http://ameiro.jimdo.com/

2016/04/13 08:23

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。