スポットを探す[帯広・十勝]
産直と憩いのサロン 三丁目広場
地元産・十勝産の新鮮野菜を中心に、みなさまのお食事に彩りを添えます
地元産・十勝産の新鮮野菜を中心に、みなさまのお食事に彩りを添えます。朝どれ新鮮野菜をその日のうちに食卓へ。家族の健康と栄養をお届けします。
- ブログ
鏑木水産
「お客様に一番美味しい状態の魚を届けたい。」
昭和29年に創業した広尾町の老舗水産加工会社。
「お客様に一番美味しい状態のお魚を届けたい。」
創業以来、「一夜干し」一筋で、本物の美味しさにこだわり続けてきました。
素材の旨味を最高に引き出せるこだわりの製法で、十勝の飲食店を中心に多くの人々に親しまれる一品として評判を集めています。
取扱商品は居酒屋で定番の”ほっけ” ”こまい” ”さんま” ”宗八かれい” ”シシャモ”など。どれも北海道では馴染み深い人気商品ばかりです。是非一度、お試しください。
光南緑地
鉄道をモチーフにした遊具や、散歩・ジョギングに適した園路があります
旧国鉄広尾線の跡地を利用した公園です。敷地内の様々なところに、鉄道をモチーフにした遊具が設置されています。
木製のコンビネーション遊具のほか、市内の公園には珍しい築山を利用したすべり台があります。長い園路は散歩やジョギングに利用できるほか、噴水や遊水路も整備され、憩いの場所として多くの人が訪れます。
あかしや公園
帯広市内の公園で有数の大きさも誇る木製のアスレチック系遊具があります
敷地内は多くの緑に囲まれ自然度の高い林があり、散策することができます。ターザンロープや木道がついた木製のアスレチック系遊具があり、子供に人気です。
ゲートボール場も併設されており、幅広い年代の方にお楽しみいただけます。
木製のテーブルやベンチが設置され、野外での飲食に利用しやすい公園です。
とてっぽ通
旧十勝鉄道跡を利用した緑地帯で、散歩・ジョギング・サイクリングなどに利用できます
旧十勝鉄道跡の延長1,870mの緑地です。自転車・歩行者の各専用道路が整備されています。旧鉄路を偲ぶ機関車。客車があるほか水路や桜などがあり、景観を楽しみながら散策することができます。
テーマに沿って5つのゾーンがあり、それぞれの園路を楽しむことができます。通りの名称「とてっぽ」は、人々が親しみを込めて呼んだ、旧十勝鉄道の呼び名から名付けられました。
大正公園
パークゴルフ場が併設された緑豊かな敷地に、アスレチック遊具を中心とした遊具があります
帯広市内の公園でも、特にアスレチック遊具の種類が多い公園です。ヌップク川の西側にあり、敷地の周囲を中心に大木が多く、緑が豊かで落ち着いた雰囲気です。
多くの遊具のほか、パークゴルフ場・バスケットゴールポストが整備・設置されており、自然豊かな環境の中楽しく体を動かすことができます。
北親ふれあい公園
ドーナツ型のコンビネーション遊具が楽しい見晴らしのいい公園です
木製のすべり台・ブランコ・ネット・スロープなどを組合わせたコンビネーション遊具や砂場がある公園です。北親福祉センターの西側に隣接しています。
敷地内中央部には広々とした広場があり全体を見渡すことができるため、目が届きやすく、子供を安心して遊ばせることができます。
さかえ公園
高倉安次郎氏の像や北海道指定の記念保護樹木があり、歴史や緑化活動を伝えています
小規模な敷地ながら緑が多く、帯広市中心市街地のくつろぎの空間です。明治期〜昭和期の実業家で、十勝の産業振興に貢献した高倉安次郎氏の像が設置されています。
北海道指定の「さかえ公園ポプラ記念保護樹木」があり、明治32年当時の十勝支庁長の諏訪鹿三氏が植えたものと言われており、十勝地方の緑化運動を記念するものです。
まなび野公園
機関庫川沿いにあり、大小の築山やコンビネーション遊具、スポーツのできる広場があります
敷地内の築山にすべり台やコンビネーション遊具があります。また、ターザンロープや幼児用遊具、公園の園路沿いにアスレチックベンチなどの健康遊具があり、遊具の種類が豊富です。
いろいろな動物の顔のついた車止めやベンチがユニークで、楽しみながらゆっくりとした時間を過ごすことができます。
機関庫の川公園
広場の中央には、帯広市内最大のコンビネーション遊具があります
機関庫川沿いに位置しており、林の中に園路が整備された自然豊かな公園です。広場中央のコンビネーション遊具は、帯広市内でも最大の大きさを誇り、隣接する調整池にはスポーツウォールがあります。
あずま屋やベンチなども設置されており、ゆっくりとくつろげます。駐車場も完備されているため、家族や仲間と気軽に足を運ぶことができます。
HOTEL NUPKA ホテル ヌプカ
とかちの大自然と街を旅するホテル。全国、世界から訪れる人たちを「暮らすような旅」でおもてなしします。
アイヌ語で「原野」を意味する「ヌプカ」。 壮大な日高山脈の麓に広がる十勝平野は、自然、天候、食、文化に恵まれた豊かな土地。HOTEL NUPKAは、この平野の中心にある帯広で、歴史ある建物をフルリノベーションして生まれました。
部屋は「シングル」「ダブル」「ドミトリー」の3タイプ。全国、世界から訪れる人たちを「暮らすような旅」でおもてなしします。
1Fのカフェではこだわりのドリンクや十勝産食材を使ったメニューを提供中。音楽やアートなど、イベントも定期開催しています。
CAFE NUPKA カフェ ヌプカ
HOTEL NUPKA内にあるオシャレで開放的なカフェ。多彩なイベントも定期開催中です。
帯広まちなかの歴史ある建物をフルリノベーションして作られたHOTEL NUPKA(ホテル ヌプカ)の1階にあるカフェ。
おいしいドリンクと十勝産食材を使ったメニューを明るく開放的な空間の中で楽しめます。こだわりのドリップコーヒーやオリジナルの「旅のはじまりのビール」は特におすすめ。
十勝の旅を楽しむ計画を考えたり、ビジネスシーンでも嬉しい無料Wi-Fiを完備しています。音楽やアートを中心に多彩なイベントも定期開催中です。