スポットを探す[帯広・十勝]
スクサロ(ローズスクエアード帯広サロン)
十勝初 コミュニティ型セルフビューティサロン 7月18日13時オープン※先着20名様プレゼント有
素肌は素直、ライフスタイルにいろどりをつくる。気軽に誰でもお越しいただけるみんなのサロン。・手がすべすべのハンドパラフィン・手をほぐすハンドトリートメント・肩トリートメントがワンコインでいつでも可能。その他美肌セルフレッスンや月ごとに変わる美容+その他イベントが盛りだくさん。
渡部食品
手造り納豆・味噌・醤油をつくり続け100年。音更の老舗企業
音更町で育たられたブランド豆「音更大袖振大豆」を原料としたこだわり納豆は、一般的な納豆の約2倍ほどの大きさがあり、栄養価が高く道内外からも人気の逸品です。
生のみそ・醤油も、地元の学校給食にも使われる人気の商品です。個性を生かした栄養豊富で健康的な食品を製造し、発酵食品を通じて皆様の健康貢献にお役立ちできればと思います。
店舗には、納豆・醤油・生みそ・麹・豚丼のたれ等、ご用意しておりますのでお近くにお立ち寄りの際には是非、お立ち寄りください。
札内川ゴルフ場
毎週火曜日は1ラウンド料金で周り放題!お得で気軽に楽しめるサービスが人気のゴルフ場です。
札内川河川敷に広がる雄大な敷地に作られたコースでは、爽やかな十勝の風を感じながらプレーが楽しめます。
料金がお得なサービスデーや、抽選会などのイベントも開催。満30歳以下の方の利用料金がお得になるヤングデーも実施中。
充実のコース内容とお得なサービスが嬉しいゴルフ場で、思う存分プレーを楽しんでみませんか?
幕別町ふるさと館
幕別町の歴史資料を保存・展示する重要な施設。開拓時代に使われていた貴重な道具などを見ることができます。
幕別町の歴史を語る上で欠かせない途別地区の水田。大正初期から戦後にかけての日本の主食を支え、大きな役割を果たしていました。
そんな幕別町の開拓時代の歩みや人々の生活・文化ついての資料や生活用品を展示。小学5・6年生向けのジュニアスクールも開催しており、郷土について理解を深めることができる文化施設です。
蝦夷文化考古館
アイヌの文化や風習を語る文化財の数々。蝦夷として切り開かれた北海道の歴史に触れ、理解を深めてみては。
幕別町千住はかつて”白人(チロット)村”と呼ばれていました。白人(チロット)とはアイヌ語で鳥が座る沼という意味を持つ”チリロクト”が語源になっています。
アイヌ民族が現在の幕別町である白人(チロット)村に移住した、1749年頃から使われていた貴重な文化財を保存・展示。
館内に陳列された文書や写真、道具や着物などの文化財を後世に継承する、重要な施設です。
河野茶舗 イオン帯広店
手軽なペットボトルとは、ひと味違う!専門店ならではの日本茶をどうぞ。
贈られて、贈りたくなる心のこもった贈り物「日本茶」。
日本茶の素晴らしさを伝える全国各地・名産のお茶を数多く取り揃えております。
急須や湯飲みに限らず茶器も豊富にございます。
また、贈り物にご家庭にお洒落な北欧雑貨とのコラボレーションもいかがですか?
プレゼント、ギフト用なら店内商品の組み合わせもご提案!ご自由にお選びいただけます。
お買い物の足をとめ、入れたてのお茶を飲みながらゆっくりと店内をごらんください。
ご来店お待ちしております。
毎週火曜日、毎月10.20.30日は5%OFF(北欧雑貨は除く)
ノースポール・ステイブルヒルカワ
引き馬から本格的なホーストレッキングが楽しめる牧場。大自然の中を馬とともに歩けば、いつもとは違った世界が待っています。
簡単なレッスンから本格的なホーストレッキングまで楽しむことができます。初めての方でも安心して乗馬体験ができるよう、基本動作もしっかり指導してくれます。
馬の背中に乗りながら見る世界は、いつもとは違う感動の連続。
”馬で遊べること”ならなんでも体験できる牧場で、充実の時間をお過ごしください。
サーティワンアイスクリーム イオン帯広店
【10/6 NEWオープン】 高品質でバラエティ豊かなフレーバーのラインナップ!!
アメリカ生まれの31(サーティワン)アイスクリームは、世界最大のチェーンであるバスキン・ロビンス社の最高級アイスクリーム。高品質の素材をたっぷりと活かしている500種類以上ものフレーバーから、季節に合った31種類をラインナップ。
2015年10月6日、イオン帯広店 1Fフードコート内にオープンしました!
帯広の森・はぐくーむ
帯広の森の育成管理・利活用の拠点施設。間伐などの森づくり体験、自然観察などの行事を行うほか、帯広の森に関する情報を発信!
「帯広の森・はぐくーむ」は、「帯広の森」の育成管理・利活用の拠点として建設しました。この施設では、間伐などの森づくり体験、自然観察、木工、ウォーキング、ペレットづくりなどの行事を行うほか、「帯広の森」に関するさまざまな情報を発信します。
「帯広の森」の樹木は、30年にわたって行われた市民植樹祭などを通じて延べ15万人以上の市民の手により植えられたものです。この「帯広の森」を育て楽しむための活動の場として、また自然に囲まれた憩いの場として、「帯広の森・はぐくーむ」をぜひご利用ください。
とかち帯広 YMCA
子どもたち一人一人の心と身体をはぐくむプログラム
YMCAはプログラムを通して4つの価値を育みます。
思いやり(Caring) 誠実さ(Honesty) 責任感(Responsibility) 尊敬心(Respect)の4つの価値を大切にしています。
年間幼少年プログラム会員募集中!
- ブログ
hikari kitchen
光がたくさん降り注ぐレストラン
大切な人との美味しい時間の共有
hikari(光) 太陽・恵・希望
kitchen ふと立ち寄れるセカンドキッチン
食を通じ人と人を結び、美味しいご飯を囲み、共感を生み日々の生活が明るく光り輝きますよう、願いを込めて...
多品目・野菜を多く取り入れバランスを重視した”お盆deごはんset"と"具沢山の食べるスープset"。
季節の旬をプラスして皆様にお届けします。
幽仙挟
本別川沿いの小渓谷。幽仙の滝がかかり、自然豊かな風景が広がっている。
本別川沿いの小さな渓谷で、その規模は約12km。
幽仙の滝がかかり、自然豊かな景色が広がっている。
付近を歩くと、川のせせらぎ音や滝の音、小鳥のさえずりが聞こえ、心身ともにリフレッシュ!
紅葉スポットとしても有名で、渓谷を散策しながら、赤く色付く木々の美しさも楽しめる。