スポットを探す[帯広・十勝]
旬の果実のイタリアん?aurora(アウローラ) -北の屋台-
しっかりお食事もよし!かる~く一杯もよし
旬の果物(フルーツ)と旬の食材を使った一期一会の料理たちや、お酒のお供達(おともだち)と自然派ワインのお店。しっかりお食事もよし!かる~く一杯もよし。気持ち豊かに楽しんで下さい!!
道の駅 ピア21しほろ
辺りは畑に囲まれ農業を身近に感じられる道の駅
国道241号と274号に面し、農村風景にマッチした牛舎風の外観が印象的な道の駅。「しほろ牛」を一頭買いし、多彩なメニューを提供する「にじいろ食堂」をはじめ、本格珈琲にピザやハンバーガーなど軽食が揃う「CAFÉ寛一」、町民がつくる加工品や手作り雑貨、ソフトクリームなどテイクアウトメニューが充実の「PIA21SHOP」のほか、「農家のおすそわけ野菜市」も好評です。
ポケットパーク
市街地から好アクセスで、家族連れにも人気の豊頃町憩いの場。
茂岩市街に面しているポケットパーク。夏は流れる水が楽しく、涼しさを演出してくれます。子どもが元気に遊べて、大人は心を癒すことができる、家族連れにオススメのスポットです。
冬のイルミネーションは毎年恒例となっており、色とりどりの光が豊頃の冬を彩っています。
十勝川水系河川緑地(親水広場)
札内川と売買川の合流点にあり、河川敷で見通しがよい敷地に遊水路があります
札内清柳大橋南側の広く見通しがよい河川敷に、札内川の水が引き込まれた石組みの遊水路があります。緑が生い茂り、豊かな自然とともに水と触れ合うことができる広場です。
札内川河川敷や売買川堤防に続いており、散歩やジョギングに最適なコースとなっています。木製の大きなコンビネーション遊具や休憩用のベンチ・テーブル、簡易水洗トイレなども設置されており、家族みんなで訪れることができます。
大津海岸長節湖畔野生植物群落
美しい自然と花々を楽しめる海岸草原群落。湖とともに十勝の自然を楽しむのにぴったりな観光スポットです。
砂丘上の町道と長節湖の間にはさまれた幅250m・長さ500mの地域。ハマナスを主とし、これにエゾカンゾウ、エゾキズゲ、ムシャリンドウなど多くの草種が加わった群落で、春から初秋にかけては花が次から次へと咲き競います。
長節湖畔の群落にはシロバナハマナスを混じえており、湖の静けさと相まって、広々とした景観に趣を添えています。
湧洞湖畔野生植物群落
北海道太平洋沿岸沿いでもめずらしい高山植物なども見られる群落地帯。
湧洞湖は、茂岩市街から南に約30kmに位置し、三方を濃緑の山並みに囲まれた周囲約19kmの汽水湖で、太平洋との間は砂丘になっており、湧洞川の河口に磯波により砂が堆積してせき止められたものです。周辺には美しい原生花園が広がっており、町の文化財(天然記念物)に指定されています。
ガンコウラン、ハクサンチドリ、コケモモなどの高山植物や、ハマナス、ハマエンドウ、エゾカンゾウなどの海岸草原植物が混生しています。
大津海岸トイトッキ浜野野生植物群落
手つかずの自然が残る広々とした砂丘地帯。十勝らしい自然を残し、生態系を保ち続けています。
喬木(きょうぼく)のない草原で、コケモモ、ガンコウランなど多くの寒地、高山植物を含んだ植生があります。またムシャリンドウ、クロユリ、スズランなどがよく自然の保たれた状態で生育しています。
群落の自然状態も極めて良く、北海道太平洋岸の代表的な海岸景観の一つとして学術上からも貴重なものとなっています。
十弗駅
鉄道ファンに愛される、話題の駅。周囲には十勝の自然が広がり、訪れた人をもてなします。
十弗(とおふつ)の「弗」の字が「$」の字に似ていることから、別名「10ドル駅」とも呼ばれている駅です。駅舎にも味があり、鉄道ファンに人気の駅となっています。
思わず懐かしさを感じてしまう、穏やかな雰囲気漂うスポットで、ゆっくりとした時間を過ごしてみてはいかがですか?
ジョナサンハウス(有限会社アロエベラグレィス)
アロエの力で美と健康と豊かを。
フォーエバーリビングプロダクツジャパン社の健康補助食品や化粧品を取り扱っています。
オススメのアロエベラジュースはアロエ本来の自然に近い味で、飲みやすいジュースです。
毎日の生活の中にプラスα、体質改善に是非活用ください。
事前の電話予約を頂けると、ジョナサンハウスにおいて試飲や試食、試用が可能です。
お気軽にお問い合わせください。
有限会社 石王不動産
引っ越しを考えている方へ!石王不動産です。
「石王不動産」は弥生新道沿いにある店舗です。
お探しの条件に沿った物件をご案内させていただきます。
まずはお気軽にお訪ねください。
物件情報は、ホームページをご覧下さい。
- ブログお知らせ
有限会社 イリス企画
大切な気持ちを受けとめ、つなげる不動産屋になりたいと考えています
お困りではありませんか? 難しすぎると感じていませんか? 不動産のあんな事、こんな事。
(有)イリス企画はこんな仕事をさせて頂いております。
是非ご相談ください。
- ブログお知らせ
風土火水
入ると「ほっ」とくつろげるようなつながりの場。
風土火水のパンは、十勝産の小麦、自家製の酵母でこねた生地を薪窯でひとつひとつ焼き上げています。素材は徹底的に地産地消にこだわること、添加物は一切使用せずに素材そのものを活かすことで、生産者と消費者の橋渡しの役割を担いたいというのが風土火水の思いです。
十勝そのものを込めてつくったパンはここでしか味わえないものだと考えています。十勝の生産者の思いが詰められた風土火水のパンを、ひとりでも多くの方に食べていただきたいという気持ちでパンを焼いています。