スポットを探す[帯広・十勝]
創作和食 創家(つくりや) -北の屋台-
十勝沿岸の新鮮な魚介類を堪能できるお店。十勝産食材をふんだんに使用した豊富なメニューをご用意しています。
その日に仕入れた新鮮な食材が並ぶ創作和食のお店。十勝沿岸で獲れた新鮮な魚介類を使用した、店主自慢のお刺身や焼き物がおすすめです。
魚介類以外にも十勝産の食材をふんだんに使用した串物や創作料理など、50種類以上の豊富なメニューをご用意。十勝の旬の味をご堪能ください。
※旬の素材を使用しているため、季節によってメニューが変わる場合もあります。
- ブログ
ジンギスカン専門店 | らむ亭
昭和34年創業。伝統の味を守り続け、無添加の手造りジンギスカンを販売しています。
とかち大正町で、昭和34年に創業したジンギスカン販売の専門店。
創業以来門外不出の生ダレは、発色剤・着色料・保存料などの添加物を一切使用していない無添加のもの。シンプルで美味しく、安心・安全です。
1頭の仔羊からたった500gしかとれない貴重なラム肩ロースのみを使用した究極のジンギスカン「極(きわみ)」をはじめ、こだわりのジンギスカンを販売しています。
舌の上でとろけるような味わいと、ほどよいラムの香りを堪能してください!
カレーショップインデアン 西18条店
美味い・安い・速い!十勝の味インデアン
帯広で2番目においしい店」
(一番おいしいのは妻と母の料理だから)
インデアンのカレーは高級レストランのように特別の日に選ばれるものではないかもしれません。
しかし月に何度も足を運んで下さる常連さんがいたり、晩ごはんにとお鍋を持ってルーを買いに来るお母さん達がたくさんいます。
おふくろの味とも違うどこか懐かしくてあたたかい「十勝の味」をリーズナブルな価格で。是非お試し下さい。
- ブログインデアンのこだわり
はるにれの木
季節ごとに様々な表情を見せる豊頃町のシンボル。観光地としても有名な十勝の自然を感じられるスポットです。
左右いっぱいに大きく枝を伸ばした大木のはるにれ。実は2本の木が一体化して美しい形を作った珍しいものです。
推定樹齢は約150年。 雨の日も風の日も決して離れることなく寄り添ってきた2本の木は、まるで永遠の愛を誓い合った恋人たちのよう。
春夏秋冬、それぞれの表情を見せてくれる、撮影スポットとしても人気の場所です。
フンベの滝
夏は涼を呼び、冬は氷柱となる自然の造形美。止めどなく流れ出る水が、趣ある雰囲気を作り出しています。
”フンベ”とは、昔この辺りにクジラが打ち付けられたことから、アイヌ語で”クジラの穫れる浜”という意味で名付けられました。
滝というと一般的に川との落差にある部分を指しますが、このフンベの滝は岩盤から染み出た湧き水がしたたり落ちる珍しい滝です。
水量も豊富で水しぶきが体に心地よい、自然が作り出した壮大な景観をお楽しみください。
たいやき工房 本店
アツアツ!カリッと!みんなで笑顔になれるたいやきです(*^_^*)
定番の粒あん・クリーム・チーズは120円。
毎月の限定はどんな味かお楽しみに♪150円もしくは180円で販売してます。
どの中身にしようか迷ってしまう方には、2種類の味を楽しめるコラボたいやきがおすすめです。コラボ商品は注文を受けてから焼くので、電話予約をしていただければ待たずに買えます。
☆★☆★☆地方発送承り中です(冷凍たいやき)☆★☆★☆
東大雪湖(十勝ダム)
十勝ダムの建設によりできた人造湖。大雪山国立公園内に位置し、直下にはキャンプ場も!
十勝川の治水と水力発電を目的とした十勝ダム建設によって形成された人造湖。
音更川にある糠平湖に次ぐ規模の大きさを誇り大雪山国立公園内に位置する。
湖の中央で東大雪橋という大きな橋によって湖上を渡りトムラウシ温泉へと向かうことができる。
ダム直下にはキャンプ場やテニスコートがあり、アウトドアやスポーツを楽しめる。