[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。

スポットを探す[帯広・十勝]

カテゴリ
×
キーワード
PR

創作和食 創家(つくりや) -北の屋台-

十勝沿岸の新鮮な魚介類を堪能できるお店。十勝産食材をふんだんに使用した豊富なメニューをご用意しています。
その日に仕入れた新鮮な食材が並ぶ創作和食のお店。十勝沿岸で獲れた新鮮な魚介類を使用した、店主自慢のお刺身や焼き物がおすすめです。 魚介類以外にも十勝産の食材をふんだんに使用した串物や創作料理など、50種類以上の豊富なメニューをご用意。十勝の旬の味をご堪能ください。 ※旬の素材を使用しているため、季節によってメニューが変わる場合もあります。

  • ブログ
  • 2
  • 6
  • 詳しく見る

天然温泉 たぬきの里

美肌の湯、モール温泉100%かけ流し
JR帯広駅から徒歩10分ほどの交差点に立つマンション。ここの1,2階が日帰り温泉入浴施設「天然温泉たぬきの里」。 2019年12月にリニューアル。街中にも関わらず泉質の良さがウリ。湯船の壁面から湧出される鮮度抜群の良質モール温泉が体を包み込みついつい長湯してしまう。サウナは高温設定。黄色みがかった地下水をかけ流す水風呂は肌感が柔らかくサウナー好み。家族風呂は湯船の大きさが異なる「大たぬき」と「子たぬき」の10室を完備。 源泉かけ流しの良質のモール温泉をゆっくりと独り占めできる幸福感に包まれる。

  • 3
  • 1
  • 詳しく見る

012青い鳥保育園

0・1・2歳児を対象にした保育園
平成27年度より子どもの教育・保育・子育て支援を総合的に進める新しい法律が施行されました。この法律の主旨は、保育需要の多い0~2歳の受入枠の拡大です。 「帯広の森幼稚園」「つつじが丘幼稚園」を運営する学校法人帯広葵学園は、帯広市の認可を受け小規模保育経営に参加しています。 少人数(定員19名)を対象に家庭保育に近い雰囲気のもと、一人ひとりの発達の状況、特性を理解し、配慮しながら丁寧に保育を進めていきます。

  • 0
  • 0
  • 詳しく見る

つつじが丘幼稚園 (認定こども園)

新子ども・子育て支援法が定める「幼稚園型認定こども園」
平成28年4月1日から幼稚園教育を希望される家庭のお子さんと保護者が仕事などのため、保育にあたれない家庭のお子さんが、ともに生活する教育・保育が一体となった幼稚園として新たな歩みを始めました。 「つつじが丘幼稚園」は、幼児教育・保育を更に充実していくと同時に、保護者の就労状況が変わっても、お子さんが通いなれた幼稚園に継続して通園することができます。 不明な点がございましたら、幼稚園もしくは法人本部までお気軽にお問い合わせ下さい。

  • ブログ
  • 0
  • 0
  • 詳しく見る

アーニストホーム

現場主義を原点とした建設会社
アーニストホームは現場主義を原点として人間に心の安らぎとくつろぎをもたらせてくれる本物の住まいを創造していきます。 当社は、基礎~完成まで直接施工で工事を行っています。工事部署があり、鳶職人から大工さんまで自社で工事を行っています。 そして、お客様が納得する価格で良い注文住宅を作る為に、職人の技術が重要であると考え、社員・職人・協力業者教育に力を注いでいます。私達は常にお客様の目線に立ち、お客様に評価をしていただき、「アーニストホームで建てて良かった」と、言っていただける会社を目指します。

  • 0
  • 0
  • 詳しく見る

しんあい整復院

【普段の生活の話から原因を探る整骨院】です!
歩き方などに見られるバランスの崩れや体の各部位の動きなどから、1人1人に合わせた施術方針と分かりやすい丁寧な説明で、安心の対応を心がけています。初めてのお客様でも気軽にご利用いただけるアットホームな雰囲気が特徴です。 近くにショッピングモールがあり、便利で通いやすい立地もおススメの1つ! 国保・社保・健保・労災・老人・共済・自賠責(交通事故)など各種保険に対応しています。ご不明な点はお気軽にご相談ください。

  • 1
  • 1
  • 詳しく見る

北の屋台

屋台ブームの先駆けとなった名所。帯広の美味しさが気軽に味わえる!
2001年にオープンし、すっかり有名になった名物小路。帯広を元気にしたいという人々によって作られた屋台街です。 和食、中華、フレンチなど、十勝の食材を活かした個性的な20のお店が軒を連ねています。北の屋台内のお店なら、他の屋台からも出前OK。 夏は開放的に、冬は暖房の効いた店内で、一年中楽しく食事とお酒が楽しめます。お客さん同士あっという間に仲良くなれるのも、北の屋台の魅力です。

  • ブログ
  • 1
  • 33
  • 詳しく見る

rapo café -ラポカフェ-

ゆったりくつろげるカフェ
ラポカフェは住宅街の中にあるカフェです。 店内のやさしい光の間接照明のもとにいると、時間をわすれてしまいそうになるくらいゆったりとして心地のいい時間を過ごすことができます。 当店こだわりの「森のコーヒー」「清らか茶」を飲みながら、午後のひとときを過ごしてみませんか。 メニューの材料は十勝産、道産のものにこだわっており、ひとつずつ心をこめてつくっています。

  • 2
  • 3
  • 詳しく見る

フロンティア通り

”ほっかいどう100の道”に選定された道。まるで絵画のような風景が広がる、情緒豊かな高台の農道です。
”農道”と聞いて目に浮かぶもの、のどかな農村風景や穏やかな町並み。まさにその風景がぎゅっと詰まった、数キロに渡って続く道路がここにあります。 依田地区から日新地区、途別地区にかけて続く道路からは、北海道の背骨ともいわれる日高山脈や、のんびりと過ごす牛の姿、大輪に咲き誇るひまわり畑など、思わずほっとするような景色が楽しめます。 これぞ北海道、という景観をお楽しみください。

  • 0
  • 0
  • 詳しく見る

有限会社 久保建設

木を知り、木を使いこなし、北国の四季を快適に。
桂や土台など構造体の外側にスタイロエースを2層張る(特許)工法により、壁の中には何もありませんので壁の中の温湿度は部屋とほぼ同じに保たれ、壁内結露の心配はまったくありません。また、空気を通さないスタイロエースを”2層張ること”によって、材料の隙間がカバーでき、高断熱化と同時にコンクリート住宅なみの高機密を実証しています。 また当社では家だけでなく、柵・机・椅子などの作成も行っています。

  • 0
  • 0
  • 詳しく見る

帯広の森体育館

帯広の森運動公園内にある体育館。各種競技会やスポーツ教室などに利用されています。
室内の各種競技に対応できる体育館。指導員室、会議室もあり、各種競技の大会が開催されています。第二体育館では主に武道系の大会が行われています。 【主施設】 1F:第一体育館(36.4m×38.56m)/幼児プレイ室/シャワー室/会議室/指導員室/身障者用トイレ 2F:第二体育館(19m×14.9m)/第三体育館(17m×14.9m)/走路1周150m/観覧席3,394席(移動席2,448席 立見席946席)

  • 0
  • 19
  • 詳しく見る

帯広の森アイスアリーナ

帯広の森運動公園内にある国際公認のスケートリンク。アイスホッケー大会が多数開かれています。
公認のスケートリンク(60×30メートル)で、アイスホッケーやフィギュアなどの大会に多く利用されています。大会等が行われない日には一般開放の時間が設けられており、個人やクラブチームによる使用が可能です。 【主施設】 リンク/公認リンク(60m×30m)/バイピング永久床式(鋼管埋設)/1階:ラウンジ/選手控室/研修室/レフェリー室/プレイヤーズベンチ/ペナルティーベンチ/医務室/放送室/身障者用トイレ/2階:観覧席/ホワイエ/トイレ/観覧席2,500席(固定席1,500席 立見席1,000席)

  • 0
  • 4
  • 詳しく見る
TONxTONおススメのスポット
  • TONxTONプレゼント企画

地図から探す

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。