[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。

スポットを探す[釧路・根室]

カテゴリ
×
キーワード
PR

釧路市漁業協同組合 総合流通センター

海鮮物語—新鮮海鮮を釧路からお届けします。
とことん素材にこだわり、「安全」「安心」「健康」をテーマに釧路の旨い!を皆様のご家庭へお届けします。

  • ブログ
  • 1
  • 0
  • 詳しく見る

めん処 剛味家(たけみや)

人気№1の広東麺。当店の自慢の一杯をご賞味あれ。
当店は2016年開業。あっさり細麵の釧路ラーメンが味わうことができ、正油、塩は細麺。味噌、辛味噌は中太麺となっております。 たっぷり具材の広東麺は当店人気№1メニュー。 このほか、たっぷりの豚バラ肉とニンニクが効いたスタ麺、じっくりと煮込んで、やわらかくクセのないホルモンラーメンやお子様ラーメンもありますし、全5種類の週替わりランチも好評です。 店内には小上がりもございますので、小さなお子様からご年配の方まで親子3代でも安心してご来店いただけます。 是非当店自慢のラーメンを味わってみてください。

  • 0
  • 0
  • 詳しく見る

グリーンヒル多和

緑の丘にたつオアシス
グリーンヒル多和は緑の丘にたつオアシスです。多和平を愛する標茶町のお店が集まって経営。ログハウス風の店内で販売しているパンは生地作りから始まり、1日に4〜5回に分けて焼きます。常に焼き立ての香ばしいパンを味わうことができ、遠方から買い求める方もいるほどの人気です。レストランでは標茶町のブランド牛「星空の黒牛」を使った料理を堪能できるほか、全天候型のバーベキューテラスも大好評!売店では標茶町の特産品を生かした乳製品や肉類、お菓子、羊毛製品アクセサリーなどのオリジナル商品も販売しています。

  • 0
  • 0
  • 詳しく見る

標茶町育成牧場

広大な敷地と豊かな自然が織り成す風景が自慢の町営牧場。
標茶町育成牧場は、総面積2,128haもの広さを有する日本最大の町営牧場。生後6ヶ月以上の雌牛を預かり、14〜15ヶ月まで放牧により飼育しています。また、14ヶ月以上の牛に人工授精を施し、妊娠・出産により乳用牛へ育成する事業も行っています。見渡す限り広がる豊かな自然は、四季折々の変化が楽しい北海道ならではの眺望。牧場内には360°の大パノラマを体感できる多和平展望台があり、知床や阿寒などの山々も一望できます。牛のほか、羊や馬などが放牧されているのどかな風景を見学することも可能です。

  • 0
  • 0
  • 詳しく見る

西別岳

標茶町の最高峰。登山にはぴったり!
年間2万〜3万人の登山者でにぎわう、標高800メートルほどの初心者向けの山です。登山道の途中には通称「がまん坂」と呼ばれる急斜面の坂がありますが、そこを超えた先の花畑に生える高山植物が大きな魅力。また天気のいい日には、防風林で囲まれた北海道らしい広大な牧草地が眼下に広がります。山頂からは青く輝く摩周湖や雄阿寒岳、雌阿寒岳、知床の山々から国後島などが一望。摩周岳へとつながる分岐ルートも、人気の1つです。

  • 0
  • 0
  • 詳しく見る

西別川

サケの遡上する川
摩周湖からの伏流水を源とする西別川。日本各地で絶滅が危惧されている、バイカモの白い花が群落を作っています。オショロコマ、ヤマメに加えて大物のニジマスが釣れることでも有名なフィッシャーマン憧れの名流。アイヌ語で「ヌーウシ・ぺツ(豊漁である川)」と呼ばれるほど、魚影が濃いのも特徴です。毎年10月上旬には「西別川あきあじまつり」が開催され、鮭の即売会やつかみ取り、サーモンダービーなどの催しが繰り広げられます。

  • 0
  • 0
  • 詳しく見る

シュワンベツダム湖

ニジマスの聖地!
虹別オートキャンプ場に隣接したシュワンベツダム湖。西別岳の麓で湧き上がる摩周湖の伏流水が水源で、上流部では上質の水が流れます。オートキャンプ場ができる以前から釣り場として知られており、フィッシャーマン憧れの河川として今でもニジマスの生息する人気の釣場。夏から秋にかけては大物のニジマスが釣れることでも有名です。

  • 0
  • 0
  • 詳しく見る

オオカミの森

オオカミと間近に出会える場所
「オオカミの目を通して自然保護を」をテーマにした、自然学校(ネイチャースクール)を開催!欧米などでオオカミとシカは生態系の二大象徴、バランスの取れた自然のシンボルとされています。そのオオカミに対する理解を深め、「崩れつつある日本の生態系を、本来の姿に戻すことの大切さ」、「人と野生動物がどのように共存していくか」について参加者の方々と考えているのです。そのほかにも牧草地や森を散策できる乗馬トレッキングや、宿泊も可能!全て予約制となっておりますので事前にお問い合わせください。

  • 0
  • 0
  • 詳しく見る

仕事用品店 プロノ中標津店

プロノは中標津のプロフェッショナルを応援します!
農家さんや建設土木、ドライバーさんなど、さまざまなプロのための専門店です。 機能はもちろん、“かっこいい”“かわいい”にもこだわった仕事が楽しくなるプロ用品ばかり。 一般の方も大歓迎!家庭菜園やDIY、アウトドアなど日常にもプロ用品をぜひご利用ください。

  • 1
  • 0
  • 詳しく見る

北海道標茶高等学校

高校としては日本一広い敷地面積
昭和21年、根釧原野開拓のパイオニアを育成するため設立された標茶農業学校が前身。近代酪農の最先端を行く理論や技術を取り入れた教育によって、「酪農王国標茶」を支える優秀な酪農家を多数輩出してきました。 時代の要請もあり、昭和55年には普通科が開設され、標茶農業高校から標茶高校に改称された歴史ある道立高校です。甲子園球場220個分、約255万平米に及ぶ広大な敷地は日本一を誇ります。

  • 1
  • 0
  • 詳しく見る

喫茶ぽけっと

SLファンもそうでない方も集うアットホームな空間。
店主がSL冬の湿原号を追いかけて撮影するほどのファンであり、店内には写真家の撮影したものも含めて沢山の写真が飾られています。おすすめメニューは、そのSL冬の湿原号運行期間限定「SLザンギカレー」です。通常のザンギにイカスミを用いることで、石炭に見立てたダイナミックな見映え!その他にも人気の定番メニュー「梅シソかつ定食」など、どれも絶品です!

  • 1
  • 0
  • 詳しく見る

JR塘路駅

釧路湿原を間近に感じる駅
JR塘路駅は、標茶町塘路地区にある無人駅。釧路-塘路間で運行される臨時列車「くしろ湿原ノロッコ号」の終着駅で、ノロッコ号の停車時間中は大勢の観光客で賑わいます。塘路湖の近くに位置することから、タンチョウやアオサギ、オジロワシなどの貴重な鳥類が垣間見られることでも有名。宿舎の中には喫茶&カフェコーナー「ノロッコ&8001」が併設されており、電車乗り継ぎの待ち時間のご休憩にもぴったりです!

  • 0
  • 0
  • 詳しく見る

地図から探す

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。