JUGEMテーマ:写真日記
こんにちは♪ 花金のとん助です♪
若い子は花金と言っても、「なんのこっちゃ?」とお思いでしょうが
昔は週休2日が多くの企業で導入されたバブル時代、
土曜が休みなので、金曜の夜に遊び歩けるので
「花の金曜日」を略して花金といったものです。
平成も23年経つと、そんなこと言ってられず、
「欲しがりません、勝つまでは!」のごとく、
朝から、深夜まで働いて、週休二日はあるものの
「休んだら、その分、どこかで穴埋めしなきゃならん!」という
風潮のせいか、「花金」どころか
「Wanna 勤」 働かなきゃならん
になっちゃっているのが実情♪
でも 休みは休もうね♪
ちなみに、「マル欽」の場合は、
欽ちゃんの週刊欽曜日のことを言いますので
ご注意くださいw キ~ンチャンバンドー OK?
「サラ金」の場合は、金融系ではなく
サラリーマン金太郎のことですので、
ご注意くださいw タカハシカツノリ ノ ホウガ イイヨネ♪
そんな話はさておいて
連日、涼しい釧路でも、ここ2日くらいは23度を越える日が続き
我が家でも、毎日溶けまくっているとん助です♪
そんな中、「かき氷」食べたい! と持ってきたのは

箱 汚っ!
「エヴェレスト エベアイス」
我が家のかき氷マシーン登場です♪
最近では

こーーんな、電動のかき氷マシーンが主流のようですが
我が家のかき氷マシーンは

これっ! ニカイモ キタナイノハ イラナイ
1年ぶりに開けると・・・・

汚! 汚れがたまりにたまっておりますorz
せっかくなので、掃除します!!
で、まぁまぁ、きれいになったので、 マァマァカヨ!
全体をご覧あれ♪

むむむっ、涼しげなカラーに昭和のかほりが漂う風貌♪

ハンドルが上ではなく、斜めについているのが昭和!
じーっと眺めていると、気になるものありませんか?
まずは

ネジマワシがついています。
おそらくは、シャリシャリ出る方向を移動出来る模様♪
そして、このマシーン最大のシステム

レバー♪
このレバーを下げると

裏の吸盤がテーブルに吸い付いて
シャリシャリ中も、うごきまてん♪
氷を入れるところは

ジャンクマンばりのジャンクが3つ付いて、氷をジャンクします♪ ←ジャンク ノ イミ ワカッテル?
だもんで、早速

インアイス♪
本来は専用製氷機があるらしいのですが
そんなもの、見たことないので、家庭用の氷をフェードイーン♪

シャリシャリというか、ゴリゴリ回していきますと・・・・
~⌒ヽ.
_.~⌒ヽ. (゚∀゚)~´ `ヽ._.′ ヽ._.~!!!!
キタ~´ `ヽ._.′ ヽ._ノ

まるで、世界一高いエヴェレストのような氷♪ ミタコト ナイダロ
まさしく「エベアイス」! ←ナゼ エヴェ ニ シナカッタンダロウ

メロンシロップをかけて、美味しく頂けました♪
そんなエベアイスについていたシール♪

むむむっ、これは、もしや・・・・

週刊欽曜日の欽ちゃんと、二郎さん♪
往年のお二人がCMやっていたんですね♪
みなさんも、WAGAMONOのように、
我が家に眠る昭和レトロありませんか?
たまには、出して来て、ノスタルジーに浸ってみるのも
良いもんですよ♪
では、花金のとん助でございました♪
——–PR———–

TONTONではプレゼント企画がスタートしています♪
美味しい焼肉で人気のYAKINIKU Dining 弦さんの
お会計より500円OFF+流氷ドラフトビール1杯無料がついた
チケットが30名さまに当たるプレゼント実施中です♪
TONxTONでチラシを見て、30ポイント集めて1回応募です♪←オボエタ?
何度でも応募できますので、当選確率を上げてGETしましょう♪

http://kn.tonxton.com/
——–PR———–
↓クリックよろしく♪

釧路をWebで盛り上げるKUSHIRO blog 100さんもひっそり、応援中!
←今、何位?
こんにちは♪ 花金のとん助です♪
若い子は花金と言っても、「なんのこっちゃ?」とお思いでしょうが
昔は週休2日が多くの企業で導入されたバブル時代、
土曜が休みなので、金曜の夜に遊び歩けるので
「花の金曜日」を略して花金といったものです。
平成も23年経つと、そんなこと言ってられず、
「欲しがりません、勝つまでは!」のごとく、
朝から、深夜まで働いて、週休二日はあるものの
「休んだら、その分、どこかで穴埋めしなきゃならん!」という
風潮のせいか、「花金」どころか
「Wanna 勤」 働かなきゃならん
になっちゃっているのが実情♪
でも 休みは休もうね♪
ちなみに、「マル欽」の場合は、
欽ちゃんの週刊欽曜日のことを言いますので
ご注意くださいw キ~ンチャンバンドー OK?
「サラ金」の場合は、金融系ではなく
サラリーマン金太郎のことですので、
ご注意くださいw タカハシカツノリ ノ ホウガ イイヨネ♪
そんな話はさておいて
連日、涼しい釧路でも、ここ2日くらいは23度を越える日が続き
我が家でも、毎日溶けまくっているとん助です♪
そんな中、「かき氷」食べたい! と持ってきたのは

箱 汚っ!
「エヴェレスト エベアイス」
我が家のかき氷マシーン登場です♪
最近では

こーーんな、電動のかき氷マシーンが主流のようですが
我が家のかき氷マシーンは

これっ! ニカイモ キタナイノハ イラナイ
1年ぶりに開けると・・・・

汚! 汚れがたまりにたまっておりますorz
せっかくなので、掃除します!!
で、まぁまぁ、きれいになったので、 マァマァカヨ!
全体をご覧あれ♪

むむむっ、涼しげなカラーに昭和のかほりが漂う風貌♪

ハンドルが上ではなく、斜めについているのが昭和!
じーっと眺めていると、気になるものありませんか?
まずは

ネジマワシがついています。
おそらくは、シャリシャリ出る方向を移動出来る模様♪
そして、このマシーン最大のシステム

レバー♪
このレバーを下げると

裏の吸盤がテーブルに吸い付いて
シャリシャリ中も、うごきまてん♪
氷を入れるところは

ジャンクマンばりのジャンクが3つ付いて、氷をジャンクします♪ ←ジャンク ノ イミ ワカッテル?
だもんで、早速

インアイス♪
本来は専用製氷機があるらしいのですが
そんなもの、見たことないので、家庭用の氷をフェードイーン♪

シャリシャリというか、ゴリゴリ回していきますと・・・・
~⌒ヽ.
_.~⌒ヽ. (゚∀゚)~´ `ヽ._.′ ヽ._.~!!!!
キタ~´ `ヽ._.′ ヽ._ノ

まるで、世界一高いエヴェレストのような氷♪ ミタコト ナイダロ
まさしく「エベアイス」! ←ナゼ エヴェ ニ シナカッタンダロウ

メロンシロップをかけて、美味しく頂けました♪
そんなエベアイスについていたシール♪

むむむっ、これは、もしや・・・・

週刊欽曜日の欽ちゃんと、二郎さん♪
往年のお二人がCMやっていたんですね♪
みなさんも、WAGAMONOのように、
我が家に眠る昭和レトロありませんか?
たまには、出して来て、ノスタルジーに浸ってみるのも
良いもんですよ♪
では、花金のとん助でございました♪
——–PR———–

TONTONではプレゼント企画がスタートしています♪
美味しい焼肉で人気のYAKINIKU Dining 弦さんの
お会計より500円OFF+流氷ドラフトビール1杯無料がついた
チケットが30名さまに当たるプレゼント実施中です♪
TONxTONでチラシを見て、30ポイント集めて1回応募です♪←オボエタ?
何度でも応募できますので、当選確率を上げてGETしましょう♪

http://kn.tonxton.com/
——–PR———–
↓クリックよろしく♪

釧路をWebで盛り上げるKUSHIRO blog 100さんもひっそり、応援中!

- 次の記事: 激うまっ!長い名前のパンプキンケーキ -コンビニスイーツのすすめ-
- 前の記事: つけ麺ファン、必食!!!!!
まだコメントはありません。