Home > お店 | とんとんトピックス | イベント情報 | ワンダーFULL TOKACHI | 帯広・十勝 | 未分類 > ワンダーFULL TOKACHI File.14 「どんちゃん」

ワンダーFULL TOKACHI File.14 「どんちゃん」

どんtop

更別村

北海道の東西を横断して延長中の道東自動車道
道東道帯広JCTから分岐し、帯広ICを起点に広尾町まで延長中の帯広・広尾自動車道は、延長約80 ㎞に至る現在無料区間の自動車専用道路です。
一昨年(平成25年)、中札内 IC から更別 ICまでの6.5 ㎞の区間が完成し、延長は42.5 ㎞となり、物流や地域間交流の活性化、また南十勝地区の医療安定性向上に貢献しています。
更別村から帯広市への通勤もますます容易になったことから、十勝らしい遠望と自然豊かなコムニ団地セオイの里オークヴィレッジ等の分譲地の人気が高まっています。

シラカバ 『更別村』から連想されるのは、真冬の極寒の朝に見られる猿別川の『樹氷』、そしてモータイベントやママチャリレースの開催される『十勝スピードウェイ』、ファミリーキャンプに最適な『さらべつカントリーパーク』、日高山脈を源流とする伏流水で養殖されたオショロコマ・ヤマベ・ニジマスを年間通して楽しめる釣りと、その成果を料理で楽しむこともでできる『ファミリーパークさらべつ』。そして3万坪の敷地に54ホールの広大なPG場を有する『どんぐり公園プラムカントリー』、産業考古学会から産業遺産として認定された昭和22年創業の『神野でんぷん工場』などが思い浮かびます。
ご当地のイベントでは、5月の『すももの里まつり』、7月のメカ馬(トラクター)が3㌧ものソリを挽いてレースを競い合う『トラクターBAMBA』。ほか十勝スピードウェイのイベントも数多く開催されています。
ところで更別村の景勝地としての観光スポットは、どこなのでしょう?

 

『更別村史』(昭和47年9月1日発行)の編集後記で執筆者の渡辺源六氏は語っています。

更別村には大河川はありませんし、山岳もありません。
有るものは少なく、それでいて劣悪な条件は種々あります。
私は村史を調べ、執筆していて― だからこそ更別には人間の歴史があるのだとつくづく思いました。
山なし河なしの更別、しかし、そこにも人間の歴史がある。いやそこにこそ人間の歴史があるのです。

更別

 

更別村のはじまり

更別村の開拓が始められたのは、まだ村は幕別村(現在の幕別町)でした。明治31年に吉川茂吉がイタラタラキ(以平)駅逓経営のために更別の地(現在の道の駅近くに住んだのが住人の始めとされてますが、明治23年に十津川団体が入植や無願入植者(当時は北海道全体が国有地であり、入植には北海道庁が貸付地の公示していました。しかし、この公示前に許可なく入植した人々のこと。のちに正規な手続きを取得した人も多い)がいたという設もありますが、決定的な史実に乏しいため、はっきりしていません。

その後、開拓が進むにつれ、経済、交通のほとんどの面が大正村に依存していたことから大正15年4月1日に大正村に編入。
昭和22年9月1日、大正村から分村独立し、村名を更別村とする。村名の由来はアイヌ語の「サラ・ペツ」に漢字をあてたもので、もともとは『葦、茅の生い茂るところ』という意味。
昭和23年4月1日、幕別町の一部であった勢雄と協和の両地区を編入して現在の更別村の形になっています。
基幹産業は農業で、畑作は小麦、甜菜、ジャガイモ、小豆、いんげん豆などが主な産物。古くから大規模化・機械化による効率経営を進めた地域で、農家1戸あたりの経営面積が十勝支庁管内で最大であり、国内でも有数の規模。畜産は乳用牛が中心です。

ジャガイモ畑

かつて村内には国鉄広尾線が通っており、『更別』・『上更別』の駅を中心に市街地が形成されました。しかし現在は廃線となり公共交通機関は代替バスが担っています。
更別の文化財として、氷河時代に取り残された北海道指定天然記念物『ヤチカンバ』の群生地を見ることができます。
前出の通り、あるいは村に関わる歴史書においても観光資源に苦悩の跡がうかがわれる更別村ですが、地形は平坦で変化に乏しく面白みがない風景とされながらも緩やかに変化を見せる地平線の景色は音楽的なイメージを感じさせます。
思わず路肩に車を停めて眺めたくなる『絵葉書のような景色』。それを当たり前に見せてくれるのが更別村なのです。
しかし更別村は、「わかる人にだけ分かれば良い」というわけでなく、魅力ある村づくりに取り組み、そこから優秀な人材(?)を輩出しました。

 

どんちゃん誕生!

どんぐり 昭和47年、更別村を象徴する花と木としてスズランとカシワが制定されました。
更別村に開拓の鋤が下ろされるまで一帯は、カシワの森林が広がり、祖先は、この木を薪炭・坑木・枕木などに販売して経済を支えました。巨木となるカシワは、無骨なたくましさが男性的。
スズランは、その特性から柏樹林に生息している草花でカシワとスズランは、対の草木です。葉の下に花を持ち、純白、清純で香り高く美しく咲き、女性的な花です。

農業関係の団体職員で組織される『農業技術員連絡協議会』が『農業振興協議会』に再編されて地区振興のため時代に即応した地場産品の開発と特産品の売り込みについて検討したところ更別産と一目でわかるイメージが必要ということでマスコットにするマークを試作、昭和59年にスイートコーン缶詰のラベルに使用。ここから各種の地場産品に使われるようになりました。
企画運営の「どんぐり推進部会」は、柏が“更別村の木”に指定されていることからキャラクターのデザインを帯広の(株)オイカワデザインに委託。ここで現在親しまれている『どんちゃん』が誕生。物産振興のみならず更別村のキャラクターとして位置付けられました。以来どんちゃんは、更別村のイメージキャラクターとして幅広く活用されているのです。

特産品

村の特産品、冷涼で寒暖の差が多い大地で育まれた小麦。大地の生命力を感じさせるコシの良い「さらべつさんうどん」。包装の裏に『どんちゃん』に関してこの一文があります。

 

どんちゃんを探しに行こう!

「どんちゃん」は、どんぐりをモチーフにした更別村のキャラクターです。安全・おいしい・良質なさらべつのシンボルマークでもあります。

更別村のいたるところで可愛らしいどんちゃんが描かれた看板などを目にすることができます。

                           更別村農業協同組合

 

村界 どーれ、どれほどあるのか探しに行ってみよう( ´∀`)
「どんちゃん」の登場ぶりを確かめるため、更別村へ向かいました。
あえて今回は自動車専用道を使わずに国道236号線を走り、中札内村から更別村へ入る。すると村界に立つカントリーサインがまず「どんちゃん」w
頭上の道路距離案内板にも、そして幹線沿いに立つ交通安全旗も「どんちゃん」! これは幸先( ・∀・)良い!

村入りからたくさんの「どんちゃん」を確認できましたが、逐一路上で停車するわけにもいかず、脇目で確認しながら市街地へ。
市街のメイン通りには更別ICが開通したこともあり両側に「祝開通」のサインを見ることができます。
カントリーサインにご当地キャラが使われているのは、十勝管内だと清水町の「ウッチャン」、足寄町の「アユミちゃん」、陸別町の「シバレ君」、本別町の「元気くん」、幕別町忠類の「パオくん」、そして更別村のとなりの中札内村の「ピータン」。広尾町のカントリーサインにサンタクロースのキャラが使われていますが、ご当地キャラは「ツリーくん」です。

 

IC
他の町にもご当地キャラがいますが、運営機関や団体等で行政区内に複数のキャラが存在して、町全体の代表ではないキャラも多い。更別村にもイベント絡みの「すももの里の“スモモちゃん”」キャラがありますが、村を総括して象徴的な存在になっているのは「どんちゃん」が一番でしょう。

BIG

 

それでは、街でみつけた『どんちゃん』をご覧ください。

これは力作( ・∀・)! 空き缶を並べたビーズアートのようです。

缶アート

 

おや!マンホールの蓋まで!

マンホール

 

roadsign

ウェルカム

産業遺産

 

今年5月のイベント『すももの里まつり』での「どんちゃん」
会場のあちこちから子どもたちの「どんちゃーん!」の声が聞こえてきました。

イベント
それにしても精力的な登場ぶりは十勝のキャラクターの中でも群をぬいている!
上士幌町の『バルーン(気球)』をかたどったシンボルの多さも際立っていますが、十勝管内キャラの中でも秀逸!
シンボルだけにとどまらず、更別観光ガイドや村内外のイベントに愛嬌振りまく「どんちゃん」。
この働き者を『ゆるキャラ』の仲間に入れてしまうのは、ちょっともったいない気もします。

すももの里

 

本日の訪問先

pipopa

poteto

更別村始まりの地ともされるイタラタラキ駅逓近くの『道の駅さらべつ』PIPOPA
村の特産・物産と採れたて新鮮野菜の並ぶ店内。レストラン『ポテト』で大きな窓からフォトジェニックな景色の向こうに日高の山並を望みながらお食事。
バナナで育てた牛肉使用の『バナナ牛丼』が香ばしい香りとプリプリの食感がおすすめ。 (バナナは入っていませんw)

banana

ところで来月の7月13日(日)は更別村初夏のイベント『トラクターBAMBA』開催(雨天決行)です。
このイベントにも「どんちゃん」は、ちゃーんと、やって来ることでしょう。

wall

ゆっくり走ろう十勝路
すると、いろんなものが見えてきます。

ブログランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 道東情報へ
にほんブログ村

  1. まだコメントはありません。

  1. まだトラックバックはありません。

ホーム > お店 | とんとんトピックス | イベント情報 | ワンダーFULL TOKACHI | 帯広・十勝 | 未分類 > ワンダーFULL TOKACHI File.14 「どんちゃん」

カレンダー
« 2024 年 11月 »
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
最近の投稿
最近のコメント
タグクラウド
リンク

ページのトップへ戻る