[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。

PEONY ~若石足療~

Healthy&Beauty EVENT

私自身初の!札幌でのイベント出店です!

 

今回、私は足もみで参加させていただきます。

身体全体のバランスを整えるカイロプラクティックのほか、自分の眉を生かすことで眉の悩みを根本から解決するハリウッドアイブロウリフト、エネルギーアートを描くスピリチュアリストによるタロットカードセッションなど、こころとからだを丸ごと癒す豪華なイベントとなりました✨

 

からだの不調を抱える人や眉毛にお悩みの人、こころがスッキリしない人も、ぜひ足をお運びください。

どんな人にとっても、特別な一日になること間違いナシです!

 

出店者

・T.Balance 中村知子さん・・・カイロプラクティック(要予約)

・ユイレボリューション 藤井由衣さん・・・ハリウッドアイブロウリフト(予約優先)

・絵を描くスピリチュアリスト na☆luさん・・・タロットカード・セッション

・PEONY若石足療 野崎さつき・・・足もみ

 

開催地

T.Balance 美容室

札幌市中央区南6条西11丁目1284−19

011-206-0522

 

タロットカード・セッションと足もみは予約不要ですが、お時間の希望がある場合はご予約がおすすめです。

2022/05/07 17:45

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

【五月病を乗り越える】足もみセルフケア

五月病は身体からのサイン

4月は進学や就職、新しい人間関係など、環境が大きく変わった人も多いのではないでしょうか。

最初は「新しい環境で心機一転!」とばかりに張り切っていたのに、1ヶ月ほど経って状況に慣れてくると、人間関係や仕事が思いのほか上手く行かない、頑張りすぎて疲れてしまっている・・・なんていうことも。 

こういったストレスに気付かず頑張っていると、ゴールデンウィークを過ぎた頃から急にやる気がなくなったり、気分が落ち込むことが出てきます。 

 

いわゆる『五月病』と呼ばれるもので、症状には疲労感や食欲不振、不眠などがあり、まじめな性格や几帳面、完璧主義で頑張りすぎる人に多くみられます。 

 

 

五月病にならないためにできること 

・不安を軽減する

目標をあまり大きくせず、取り組みやすいことから始めます。 最初から完璧にできる人はいません。失敗から学ぶことも多いはずです。 

・バランスの取れた食事を心がける

 「ストレスから、つい食べ過ぎてしまった」という人もいるのではないでしょうか。

食べ過ぎやアルコールの飲み過ぎは逆効果です。

普段の食事にサラダを足したり、外食では和食のメニューを選ぶなど、手軽にできることから始めると良いでしょう。 

 

・睡眠を十分とる

睡眠不足は身体の不調を招きます。規則正しい生活を心がけましょう。

・ストレスをためないようにする

音楽を聴いたり、読書やスポーツなど、自分の好きなことでリラックスできる時間を作りましょう。

ストレッチやマッサージにはリラクゼーション効果があります。

次章では、自分でできる足のマッサージについて解説します。

 

 

足の反射区を見てみよう

今回は、不安の軽減やリラックスに効果のある反射区をご紹介します。

画像を参考にして反射区を揉んでみましょう。 

 

・頭部(大脳)

頭部の反射区は、両足の親指にあります。 大脳の右半球は左足にあり、左半球は右足にあります。

親指のふくらみ部分をまんべんなく揉みます。 

 

・頸椎

頚椎の反射区は両足にあります。

親指の第一関節と第二関節の間で、やや側面の骨のキワになります。

指先の方からつけ根に向かって擦るように揉みます。  

 

・副腎

副腎の反射区は、両足の中央よりやや上にあります。

土踏まずより少し上で、足の指を内側に曲げたときに凹みが出来るところです。

ここは湧泉(ゆうせん)と呼ばれるツボでもあり、痛みが強いことがあります。

深い位置にある反射区なので、足もみ棒などでしっかり押し込みましょう。 

 

足を揉むときは指の腹や、指の関節などを使います。
力がない方や、より強く刺激したいという方は、足もみ棒などを使ってください。 

足は該当する反射区だけを揉むのではなく、足全体を揉んで全身の血行を促進することを推奨しています。出来るだけ、足全体を揉むように心がけてください。 

 

足もみをする時の注意点

・食後一時間は避けてください。
・妊娠中・生理中・手術後・怪我をしているときは避けてください。
・肌を保護するため、クリームやオイルなどを使いましょう。
・足をもんだ後は、白湯または常温のお水を飲みましょう。  

 

HP:【五月病を乗り越える】足もみセルフケア 

2022/04/24 09:49

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

GW期間の営業時間のお知らせ

いつもPEONYをご利用いただき、ありがとうございます。 

ゴールデンウィーク中の営業時間を下記の通りとさせていただきます。 

 

 

4月29日(金) 10時~17時

4月30日(土) 10時~17時

5月 1日(日) 10時~17時

5月 2日(月) 13時~19時

5月 3日(火) 10時~17時

5月 4日(水) 10時~17時

5月 5日(木) 10時~17時

5月 6日(金) 13時~19時

5月 7日(土) 休業

5月 8日(日) 休業  


5月9日より通常営業となります。

どうぞよろしくお願い致します。

2022/04/21 15:20

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

フルムーンディ・ヒーリング無事終了&5月の出店お知らせ

4月のフルムーンディ・ヒーリング🌕

無事終了いたしました✨

『不思議なほど身体がスッキリしました』

『本当に素敵なイベントですね!とても楽しかったです!』

『なかなか取れなかった一部の首の違和感が取れててビックリ!』

 

などなど・・・・

今回も皆様からたくさんの喜びの声をいただき、私たちも嬉しい限りです💕

 

次回 7月14日は満員のため受付を終了しておりますが、9月と10月はまだまだご予約受付中です。

 

ご予約はPEONY、またはヘアースペースBOSEさんまでご連絡ください😊

PEONY(野崎)

ヘアースペースBOSE

 

 

5月の出店などのお知らせ
 

5月15日(日)

二胡と謌のコンサート「夢の虹」

二胡奏者の福本ゆめさんによるコンサートが東川町で開催されます。

このイベントでの出店はありません。

私はスタッフとして現地でお手伝いをしております😊

コンサートのお問い合わせは、カタルワ(311から学ぶ会)までお願い致します。

 

カタルワ(311から学ぶ会)
090-5577-7530
ksz2013-from311@yahoo.co.jp

 

 

5月21日(土)

札幌にて、初めて出店します!

詳細は追ってお知らせ致しますので、お楽しみに✨

 

 

5月29日(日)

やわらぎ斎条永山様にてイベント出店します。

旭川でのイベント出店は久しぶり✨

ワークショップやキッチンカーも集まるので、一日中楽しめるイベントになりそう・・・

美味しいものを食べて、お買い物をして、リラクゼーションで癒されてください✨

 

皆様にお会いできるのを楽しみにしています!

2022/04/18 16:39

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

4/10 日曜営業のお知らせ

いつもPEONYをご利用いただき、ありがとうございます。 

以下の日時で営業時間が変更となりますので、よろしくお願い致します。

 

4月  9日(土)臨時休業

4月10日(日)10時~17時   

 

日曜日に施術を受けたい!

という方は、この機会にぜひお越しください。

ご予約のご連絡をお待ちしております✨

 

 

#足もみ #足つぼ #若石健康法 #ネオヒーラー #旭川 #日曜日

2022/03/31 18:48

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

焼きカレーがさらに美味しく💕

久々に出店させていただきましたが、やっぱりイベントは楽しいですね✨

定期的に来てくださる方や、「足もみを受けるのは初めて!」という方にもお会いすることができるし、美味しいものも食べられるし笑

特に初めての足もみを体験される方が、その効果に驚いたり喜ばれているのを見ると、私も「誰かのためになることができて良かった」と思えるのです。

これからも、足もみの素晴らしさをたくさんの方にお伝えしたいと思います👣✨



続きは、焼きカレーを始め、食べ物の話になってしまったブログでご覧ください笑

焼きカレーがさらに美味しく💕
 

#足もみ #足つぼ #イベント #refined #朝日 

2022/03/27 14:23

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

久々に足もみ👣 in まざるバザール

 

すっかりご無沙汰していたイベントですが、久々に足もみで出店します!

 

 

季節の変わり目なのか、あまり体の調子が良くないかも・・・

そんな風に感じている人は、足もみでスッキリしましょう✨

 

 

会場は、珈琲淹 refined 朝日店 さん

足もみ👣&美味しいもの🍛🍜を食べに、ぜひお越しください😊

 

 

新着記事

#若石 #足もみ #足つぼ #カレー #朝日 #イベント

https://

 

2022/03/24 13:28

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

自分でできる健康管理のススメ

フェイスブックの『過去の思い出』を開くと、秋からこの時期まで「風邪をひいた」投稿ばかりです笑
それが7年ほど前からピタッと無くなる・・・

そう、『足もみ』を始めてからは、風邪をひいた投稿をしていません。


実際に風邪は一度もひいてないし、30代から始まった原因不明の不調もほぼ無くなりました。

30代の時より、足もみを始めた40代からの方が元気に!笑


年齢のせいとは言いたくありませんが、やっぱり若い時と比べるとメンテナンスは必要になってきます。

しっかり健康管理をしている人は不調も少ないし、見た目も若い。

体調に不安のある人ほど、『自分でできる健康管理』をおすすめします。

 

『足もみ』は道具不要、自分で揉めばお金もかからない優れものです✨

不調の改善のため、これからの健康管理のために、足もみを始めてみませんか。

 

大切な人のために学ぶ|本格的リフレクソロジー講座

 

#若石 #足もみ #足つぼ #旭川

2022/03/05 11:09

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

フルムーンディ・ヒーリング 2022

おかげさまで4年目の開催となりました!
 

足もみヘッドスパの相乗効果を最大限に感じられるフルムーンディ・ヒーリング🌕

毎回、施術を受けられた皆様からは大変ご好評をいただいております。

2022年は以下の日時で開催が決まりましたので、お知らせいたします。

 

4月17日(日)10時・12時・14時・16時・18時

7月14日(木)13時・15時・17時

9月10日(土)10時・12時・14時・16時・18時

10月10日(月)10時・12時・14時・16時・18時

 

皆様のご予約を心よりお待ちしております✨

 

※7月14日のみ平日開催です。

※例年、ご予約枠が早々に満員になるため、ご希望の日時でご予約をお受けできない場合がございます。ご予約をご希望の方は、お早めのご連絡をお願い致します。

 

 

#ヘッドスパ
#足もみ
#足つぼ #満月 #旭川

2022/03/01 15:43

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

喉の痛み・イガイガを楽にする!セルフケアと足もみ

なんだか喉がイガイガする・・・ 

喉の痛みやイガイガの原因は、空気の乾燥やほこり、タバコやお酒の飲みすぎ、声の出し過ぎなどによるものと、細菌やウイルス感染によるものがあります。

 

自然に良くなることがほとんどですが、以下のような症状があるときは速やかに医療機関を受診しましょう。 

 

・喉の痛みが2~3日経っても変わらないか悪くなっている 

・唾液を飲み込めないほどの痛みがある

・呼吸がしにくい 

・声が出しにくい

・痛みで口が開けられなくなる

 

自分でできることはあるの?

病院へ行くほどではないけど、喉の痛みは気になる・・・という人におすすめの方法をご紹介します。

 

・加湿器などで室内の乾燥を防ぐ

・うがいをする

・水分をとる

・飲酒や喫煙は控える

・辛い食べ物や熱すぎる食べ物は避け、刺激の少ないものを食べる

・のど飴やトローチ、喉スプレーを使う
(製品の添付文書をよく読み、使用方法を守りましょう)

 

喉の痛み・イガイガが楽になる足もみ

足には、喉の痛みやイガイガに効果のある反射区があります。

画像を参考に、足を揉んでみましょう。 

 

のど・気管

のど・気管の反射区は両足の甲にあります。 

親指と人差し指の間にある2箇所の凹みの部分です。 

指先や足もみ棒などで押し込むように揉みます。

 

扁桃腺

扁桃腺の反射区は両足の親指(甲側)にあります。

中央のスジの両側にある凹みの部分です。

親指や足もみ棒などで押し込むように揉みます。

スジの両側を左右バランスよく揉みましょう。 

 

足もみをする時の注意点

・食後一時間は避けてください

・妊娠中・生理中・手術後・怪我をしているときは避けてください。

・肌を保護するため、クリームやオイルなどを使いましょう。

・足をもんだ後は、白湯または常温のお水を飲みましょう。

 

※効果・効能については個人差があります。

※毎日のセルフケアプラス、週に一度のプロによるチェックが最適です。

※ご質問、ご相談はお近くの若石プロのお店、または「国際若石メソッドスクール」へお問合せ下さい。

2022/02/13 10:11

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。