PEONY ~若石足療~
今年最後のフルムーンディ・ヒーリング、無事終了致しました!
足もみとヘッドスパで心身ともに癒される特別な時間✨
ご参加いただいた皆さまの『リラックス&デトックス』の日になりましたら幸いです😊
差し入れ、ありがとうございました!
それはもう、美味しく美味しく(大事なので2回言います笑)いただいております💕
シュトーレンを食べると、クリスマスが近づいてる感じがします🎄✨
あっという間に年末ですね💦
来年のフルムーンディのイベントについては、日程が決まり次第お知らせ致しますので、よろしくお願い致します🙇♀️
#満月 #ヘッドスパ #ヘアースペースbose #peony #足つぼ #イベント #旭川
2021/12/20 20:09
-
-
コメントするには会員登録後、ログインが必要です
明日はフルムーンディ・ヒーリング🌕
明日はいよいよ、今年最後のフルムーンディ・ヒーリングです✨
皆様に癒しの時間をご提供できることを、私たちも嬉しく思っています。
足もみとヘッドスパの相乗効果をお楽しみください💕
明日はフルムーンディ・ヒーリング🌕 | PEONY若石足療|旭川 (peony-jakuseki.com)
2021/12/18 20:35
-
-
コメントするには会員登録後、ログインが必要です
冷え性改善!からだを冷やさない習慣を作ろう
「足が冷たくて眠れない」「寒くないのに手足が冷たい・・・」
冷え性の悩みはツラいですよね。
今回はそんなツライ冷え性にお悩みの方に向けて、冷え性の原因や改善方法をご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
冷え性の原因
冷え性の原因にはさまざまな理由が考えられます。
・血流が悪い
血のめぐりが悪くなると、温かい血液が手足などの末端まで行き届かなくなります。
・筋肉が少ない
からだを動かす筋肉は熱を作り出しているため、筋肉量の少ない人はからだが冷えやすくなります。
筋肉で作り出された熱は血液によって全身に運ばれるため、血流が悪くなると熱が全身に行き渡らなくなり、手足などの末端が冷える原因になります。
・不規則な生活やストレス
不規則な生活やストレスなどで自律神経の働きが低下すると、血管が収縮し、末端の血流が悪くなるため手足が冷えやすくなります。
冷え性を改善しよう
普段の生活の中で、冷え性を改善するためにできることをご紹介します。
・身体を冷やさない
冷たい飲み物や食べ物を控え、身体が温まる食べ物を積極的に摂りましょう。
生姜やネギ、ニンニクなどのからだを温める香辛料を使ったり、食材は加熱調理した温かいものを選びます。
生野菜は温野菜に、ビールは乾杯の1杯のみにして日本酒に変える・・・などの工夫をしてみてはいかがでしょうか。
・運動する
運動は自律神経を整えたり、筋肉そのものの量を増やします。
運動して筋肉を動かすことで熱が作り出されるため、冷え性の改善に繋がります。
ウォーキングやストレッチなど、気軽にできることから始めてみましょう。
・入浴
お風呂にゆっくりつかりましょう。
ぬるめのお湯でからだを芯から温めます。入浴剤などを使って、バスタイムをゆっくり楽しむのもおすすめです。
足から冷えを解消しよう
冷え性改善には、足のマッサージも効果があります。
足やふくらはぎを揉みほぐすと血流が良くなるため、冷えの解消に繋がります。
今回は、冷え性に効果の期待できる反射区をご紹介します。
・腰椎・仙骨
反射区の位置は両足の側面(内側面)にあり、足のアーチを作っている骨に沿って腰椎と仙骨の反射区が並んでいます。
骨のすぐ下に溝状に凹んでいる部分で、腰椎から仙骨へ流すように押して行くと効果的です。
・坐骨神経
坐骨神経の場合は、反射区ではなく坐骨神経そのものが通過している地点で、両足のふくらはぎにあります。
内側は、くるぶしの上辺りから脛骨に沿ってひざの下まで。外側は、同じく腓骨に沿ってひざの下までになります。
骨のキワに指を入れるように流していくと効果的です。
足を揉む時の注意点
・食後一時間は避けてください。
・妊娠中・生理中・手術後・怪我をしているときは避けてください。
・肌を保護するため、クリームやオイルなどを使いましょう。
冷え性にならない生活習慣を心がけましょう
今回ご紹介した冷え性改善の方法は、以下の4つです。
・からだを冷やす食べ物を避ける
・ウォーキングやストレッチなどの運動をする
・お風呂でからだを温める
・足のマッサージをする
冷え性の改善には、からだを冷やさないための習慣を作ることが大切です。
普段の生活に取り入れやすいことから、一つずつ試してみてください。
2021/12/11 09:09
-
-
コメントするには会員登録後、ログインが必要です
ネオヒーラー体験会&クリスマスプレゼントのお知らせ
お待たせしました!
旭川市内では初めてのネオヒーラー体験会のお知らせです!
ネオヒーラー体験:10分 1,000円(時間延長可)
期間:2021年11月22日~2021年12月18日
会場:旭川市東鷹栖2条4丁目638 PEONY若石足療内
人間のからだに流れる「生体電流」は、知覚できないほど微弱な電流を流し、ダメージを受けた細胞の修復を促します。
特殊半導体が内蔵されたネオヒーラーは、からだに触れることでマイクロカレント(微弱電流)を発生させ、「生体電流」のバランスを調整します。
ネオヒーラー施術はからだの不調や痛みの改善だけでなく、全身のメンテナンスとして定期的に受けられている方も多く、私自身もセルフケアに重宝しています。
皮膚への刺激がなく、施術自体に痛みがありませんので、小さなお子さまや皮膚がデリケートな方にもおすすめです。
ゆったりリラックスして受けていただけるので、施術中は眠ってしまう方も少なくありません。
ネオヒーラーとマイクロカレントについて詳しく知りたい方は以下をご覧ください。
MICROCURRENT | 微弱電流で細胞を磨くネオヒーラー
通常は30分 3,000円、60分 5,500円、90分 8,000円のコース施術となっておりますが、体験会の期間中は10分 1,000円からお試しいただけます。
・ネオヒーラー10分のみの体験でもOK!
・足もみとセット施術もOK!(例:足もみ60分+ネオヒーラー10分)
「ネオヒーラーってどんな感じなんだろう?」と気になっていた方は、ぜひこの機会にお試しください!
★クリスマスプレゼント
ちょっと早いクリスマスプレゼントのお知らせです🎄
これまでも何度か年末のご挨拶にお渡ししていた、全身のお肌のお手入れに使える『ベタガード』のプレゼント、今年もやります!
(恒例になりつつあるので、期待されていた方もいらっしゃるかも・・・?笑)
私はハンドクリーム代わりに一年中使っているほどのお気に入りです!
お気に入りのポイントは、
・ワセリンなのにサラサラ
・顔にもからだにも使える
・水で落ちない強さ
・口に入っても大丈夫
・ローズマリーと月桃のナチュラルな匂い
この匂いも好きなのですが、後には残りません。
ベタガードは、サンホワイト (高精製・高純度ワセリン) をベースとしたスキンケア。
ボディケアとして全身にご使用いただけます。
製品について詳しく知りたい方は以下をご覧ください。
足もみ60分 または、ネオヒーラー60分・90分を受けていただいた方にプレゼントします。
ベタガード:1個 10mL(容器直径48mm)
期間:2021年11月22日~
※数には限りがあります。無くなり次第、終了致します。
乾燥が気になるこれからの季節におススメのベタガード。
手荒れが気になる方はハンドケアに、かかとのガサガサが気になる方はフットケアに、ぜひご愛用ください。
2021/11/20 14:31
-
-
コメントするには会員登録後、ログインが必要です
続・冬にスネがかゆくなるのはなぜ?乾燥による肌のかゆみの改善法
私が老人に近づいていることを感じた『老人性乾皮症』の話に続いて、今回は乾燥によるかゆみの改善法について書きたいと思います。
前回の記事ではさまざまなところからコメントをいただきましたが、みなさんも色々とかゆみ対策をされているのですね!
今回、私がご紹介するのは日常生活でのかゆみ対策です。
肌の乾燥に効果のある【足つぼ】についても解説していますので、ぜひご覧ください。
日常生活のかゆみ対策
1.保湿する
前回も書きましたが、肌の乾燥や痒みを感じたときはまず保湿をします。
お肌に合うクリームやオイルなどで保湿力の高いものがおすすめです。
普段お使いのものがそこまで保湿力が高くないときは、重ねてワセリンを塗ることをおすすめします。
かゆみが酷く、肌を掻き壊して皮膚炎を起こしてしまったときは、病院を受診しましょう。
2.室内を加湿する
加湿器の使用や、部屋の中に洗濯ものを干したり、濡れタオルを使うなどしてお部屋の加湿を行います。
暖房器具を使う冬の場合、湿度は50~60%を保つようにします。
3.長湯は避ける
熱いお湯や長湯は肌を乾燥させる原因になります。
また、からだが温まるとかゆみが増すため、お風呂のお湯はぬるめにして長湯をさけるようにしましょう。
4.からだを洗うときはゴシゴシ擦らない
ナイロンタオルやスポンジなどでからだを擦ると、肌を痛める原因にもなります。やわらかい生地のタオルや手拭いなどを使い、やさしく洗いましょう。
ボディーシャンプーや石けんの使いすぎも肌の乾燥の原因になります。お肌の状態に合わせて使うようにしましょう。
5.肌着や下着は天然素材のものを使う
肌に直接触れる衣類は、綿や絹などのお肌にやさしい素材を選びます。
ナイロンなどの化学繊維は肌の刺激になることがあり、肌が弱い人は、着心地が良く暖かいヒートテックもかゆみや湿疹などの原因になることがあります。
6.刺激物やアルコールなどの摂取を控える
刺激物を摂り過ぎると体温が上がり、肌のかゆみが酷くなることがあります。
肌にかゆみがあるときは香辛料の入った料理やアルコール、カフェインなどは控えましょう。
足つぼで肌の乾燥対策
肌の乾燥に効果が期待できる反射区は、甲状腺と脳下垂体です。
早速、画像を参考に反射区を押してみましょう。
『甲状腺』
甲状腺の反射区は、第一趾と第二趾の間と拇指球の下側にあり、かぎ型になっています。
骨と骨の間のとても狭い隙間ですが、手指や足もみ棒を隙間に入れるように揉みます。
揉む方と反対の手で足の甲側をしっかり支え、挟むようにして力を加えます。
『脳下垂体』
脳下垂体の反射区は、親指のちょうど真ん中で、触ると少し凹んでいるところになります。
一点押しで、少しだけ押し下げるように揉みます。
足は該当する反射区だけを揉むのではなく、足全体を揉んで全身の血行を促進することを推奨しています。
出来るだけ、足全体を揉むように心がけてください。
足もみをする時の注意点
・食後一時間は避けてください。
・妊娠中・生理中・手術後・怪我をしているときは避けてください。
・肌を保護するため、クリームやオイルなどを使いましょう。
・足をもんだ後は、白湯または常温のお水を飲みましょう。
続・冬にスネがかゆくなるのはなぜ?乾燥による肌のかゆみの改善法 | PEONY若石足療|旭川
2021/11/08 20:12
-
-
コメントするには会員登録後、ログインが必要です
冬にスネがかゆくなるのはなぜ?若くても発症する老人性乾皮症
冬になると、なぜか始まるスネのかゆみ。
脚が冷えてるのか?
乾燥する季節だから仕方ないのか?
水分が足りてないのか、それとも食べ物のせいなのか?
かゆみ対策として考えられる問題をひとつひとつクリアして、私がたどり着いた解決策は・・・・
『保湿するのが一番手っ取り早い』
ということ。
北海道は雪の季節になり(まだ積もってはいないけど)、室内では当たり前のように暖房器具を使うようになりました。
寒がりなのでストーブは大好きですが、暖房を使うとセットで付いてくるのが『お部屋の乾燥』です。
もれなく『お肌の乾燥』も付いてきます。
スキンケアも夏と冬で変わると思うのですが、私の場合は顔用以外で使うのはせいぜいハンドクリームくらい。(先日はその顔用でも失敗してますが・・・)
なので、ボディケアには疎いのです。
しかし寒くなってくると話は別。
最初は「なんかちょっと痒いな」くらいで全く気付かないのですが、これが何日か続くと同じところを掻いていることに気付きます。
肌が弱いため、ひっかき傷ができると酷くなることが多いので、自分のなかでブレーキがかかるのです。
「またこの季節がやって来たのか・・・」
色々とすべきことはありますが、かゆみを抑えるにはとりあえず保湿です。
私の場合はボディバターを使っていますが、同じような悩みをお持ちの方は、お肌に合うクリームやオイルなどで保湿力の高いものがおすすめです。
普段お使いのものがそこまで保湿力が高くないときは、重ねてワセリンを塗ることをおすすめします。
お手入れはさほど面倒とも思わないのですが、「なぜスネだけ痒くなるんだろう?」と疑問に思ったため、調べてみました。
すると、原因はやはり乾燥のよう。
しかし読み進めていくと見逃せない文字が・・・
『老人性乾皮症』
まぁ確かにおばあちゃんの年齢には近づいているけれども。
ちょっとショックです。
皮脂の分泌は20歳頃をピークに下降するため、早い人だと30代でも老人性乾皮症を発症することがあります。
老人性乾皮症は軽度から高度まで段階があり、軽いものなら粉吹き程度ですが、酷くなると肌のひび割れが起こります。
痒いからと掻きむしって悪化させてしまうと、皮脂欠乏性皮膚炎となります。
(参考:皮脂欠乏性湿疹・乾皮症|さぎのみや皮膚科クリニック)
まだ若いころ、スネではなくお腹の辺りでしたが、ちょっとした痒みから始まったものが皮膚炎にまでなってしまったことがあります。
服で見えないところで良かったものの、治ったあとも肌に黒ずみがしばらく残り、掻きむしったことをとても後悔しました。
そんなワケで『痒いから掻く』ということに抵抗があり、これまで色々な方法を試してきましたが、一番早く効果を感じられたのが『保湿』でした。
肌の乾燥や痒みを感じたら、まずは保湿をすることをおすすめします!
乾燥の予防と足もみについて書くつもりでしたが、前置きが長くなってしまったので続きは次回に笑
2021/11/07 16:32
-
-
コメントするには会員登録後、ログインが必要です
【価格改定のお知らせ】
お客様各位
平素は格別のお引き立て、ご愛顧を賜り誠にありがとうございます。
当店ではお客様に安心してご利用いただけるよう、技術向上と価格の維持に勤めて参りましたが、現行価格でのサービスのご提供が難しくなっております。
日頃よりご愛顧いただいておりますお客様には、大変なご迷惑をおかけいたしますが、施術料金の一部に関して価格改訂を実施させていただくこととなりました。
今後も皆様にご満足いただけるよう、技術の向上に勤めて参ります所存ですので、お客様におかれましては諸事情を御賢察の上、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
【価格改定日】令和4年1月1日
未病改善!体のめぐりを整える足もみ 旧価格 3,500円 → 新価格 4,000円
2021/11/04 16:43
-
-
コメントするには会員登録後、ログインが必要です
パッチテストは大事!
ちょっと調子に乗ったことにより、ただいま化粧品かぶれと格闘中にて、久々に自分の皮膚の弱さを思い知らされております。
元々、子どもの頃からお肌のトラブルというか、学生時代はほぼ皮膚疾患の状態で、どこの皮膚科に行っても改善せず、抗生物質を飲んでいた期間もありました。
大人になってからはやや落ち着いたものの、季節の変わり目や体調により、時々悩まされる状態でした。
足もみを始めてからは体質が変わったのか、体温が上がり、暑い時に汗をかくようになり、風邪をひかなくなり、肌トラブルもほぼ無くなりました。(食べ物が偏ると吹き出物は出ますが…)
そこで調子に乗った私は、これまで使えなかった化粧品に手を出したワケです。
見た目が華やかな化粧品、実は大好きです笑
しかし、これまでは一般的な敏感肌用化粧品ですら使えなかった。
ところが、肌がちょっと丈夫になったのか、年齢的なものなのか、化粧品の進化によるものなのか、少しずつ使えるものが出てきたのです。
そんなわけで、ここ1年ほど某化粧品メーカーの化粧水のみ使用していました。
あれ?
もしかしたら普通に化粧品を使えるようになったんじゃない?
と勘違いしたのが今回のトラブルの始まり…
そろそろ美白とか考えないといけないんじゃない?
などと余計なことを考え、これまで使えていたメーカーの美白のラインナップに手を出しました。(化粧水だけね)
どれだけ調子に乗っていたのかパッチテストもせず、いきなり顔に浴びせ、首にも塗りたくる。(シワが出始めてから首にも使ってる)
ちょっとピリピリするけど、こんなものかな?
・・・
・・・
こんなものでは無かった。
使い始めてから2日ほど経った頃だろうか。
首が痒い。
顔はちょっと肌荒れが気になるけど、季節の変わり目のせいかな?
などと呑気なことを考えていた、この時の危機感の無さ。
自分でも呆れる。
1週間もすると首の痒みは堪え難いものになり、見た目は火傷のように…
もうここまで来ると、化粧品で何とか出来るレベルでは無いんですね。(経験者)
お薬の出番です。
とは言っても、皮膚科なんて何年も行ってない。
ツルハ でも良い?
病院行くより買ってきた方が早いかな(出される軟膏は想像がつくので)、と思っていたところで思い出しました。
ウチにまだ残ってるんじゃない?
探してみたら見つかったよ…
使用期限が11年前のものが。
7年前のものと、6年前のものもあった。
どこで貰ったんだっけ?
と考えてみたら、実家の母から貰ったものだった。(病院通いしてて売るほど薬もらってる)
薬って、使用期限が切れても使えるのか?
いや、使えないよね。
使用期限が切れてるんだものね。
でも、とりあえず首に塗った。(とにかく痒かった)
一番、無難そうな?使用期限が6年前の軟膏をチョイス。
使って大丈夫なのか?
効果はまだあるのか?
とやや不安はあったものの、痒みが和らいだような?
そして翌日。
明らかに痒みが落ち着いている。
腫れも少し引いて、見た目もちょっとだけ良くなってる。
2日目。
まだちょっと痒い。
腫れは無い。
赤いマダラ模様が薄くなってる。
↑ 今ココ。
使用期限が6年前に切れてる軟膏、今朝も首に塗りました。(みなさんはヤメテネ)
顔より首の症状が酷くなったのは意外でしたが、古い軟膏を念のため調べていたときに見つけたサイトで、その理由がわかりました。
参考:ステロイドについて|かゆみの治療は、部位で選ぶ|ライオン株式会社 (lion.co.jp)
経皮吸収率は顔よりも首の方が高いんですね。
とりあえず化粧水は以前使っていたものに戻しました。
基本的には何もつけなくても大丈夫なんですが、まだ肌の皮向けがあるもので。
今回の件で、肌につけるものは慎重に選ばなければいけないな、と再確認しました。
他にも使いたいものがあるので(懲りてない笑)、今は腕でパッチテストをしています。
今後、肌に合うものが見つかっても、首まで化粧水を使えるようになるのは少し先になりそう。
今回の教訓は、『パッチテストは必ずしようね』ということでした。
肌が弱いのにこんな無謀なことをしているのは私もくらいだと思いますが、お肌が心配な人は気をつけましょうね。
2021/11/03 12:05
-
-
コメントするには会員登録後、ログインが必要です
喘息が楽になる|おすすめの足つぼ
咳が止まらない、呼吸が苦しい、眠れない・・・ そんな喘息のつらい症状に悩まされている人へ、おすすめの足つぼをご紹介します。
喘息の原因
喘息というと子どもの病気のように思われがちですが、大人の患者数は年々増えています。
喘息の発作を起こす原因となるものには、アレルギー性と非アレルギー性のものがあります。
・アレルギー性の要因・・・ハウスダスト、ダニ、カビ、花粉、ペットの毛など
・非アレルギー性の要因・・・たばこ、香水、過労、ストレス、寒暖差、薬の副作用など
喘息発作の予防
アレルギー性の喘息の場合は、原因となるアレルゲンを吸い込まないよう換気や掃除をこまめにして、部屋を清潔に保ちます。
非アレルギー性の要因の場合は、汚れた空気を吸わないようマスクをしたり、たばこの煙は避けるようにします。衣服で寒暖差の影響を調節したり、ストレスをため込まないように気をつけましょう。
喘息の治療
喘息発作の頻度や重症度にあわせた治療が行われます。
吸入ステロイド薬や気管支拡張薬が主に使われます。たばこは喘息を悪化させるため、本人や同居のご家族などの禁煙が必要になります。
喘息は適切な治療を受けること、発作を予防し、発作が起きたときには抑えることが大切です。
喘息発作の予防には、足つぼもおすすめです。次章では効果のあるツボをご紹介します。
足つぼを押してみよう
早速、画像を参考に足つぼ(反射区)を押してみましょう。
肺・気管支
肺と気管支の反射区は、両足の中足骨の部分にあります。
人差し指から小指の間に帯状に広がっています。
指または足もみ棒などで擦るように揉みます。
胸部リンパ腺
胸部リンパ腺の反射区は両足の甲にあり、親指と人差し指の間の細長い凹みの部分です。
指または足もみ棒などでつま先の方向へ掻き出すように揉みます。
上半身リンパ腺
上半身リンパ腺の反射区は、両足の外くるぶしの下にあります。
足首を曲げると凹む部分です。
指先や足もみ棒などで中に押し込みます。
下半身リンパ腺
下半身リンパ腺の反射区は、両足の内くるぶしの前にあります。
足首を曲げたときに出てくるスジの内側、凹みができる部分です。
指先や足もみ棒などで中に押し込みます。
足は該当する反射区だけを揉むのではなく、足全体を揉んで全身の血行を促進することを推奨しています。出来るだけ、足全体を揉むように心がけてください。
足もみをする時の注意点
・食後一時間は避けてください
・妊娠中・生理中・手術後・怪我をしているときは避けてください。
・肌を保護するため、クリームやオイルなどを使いましょう。
・足をもんだ後は、白湯または常温のお水を飲みましょう。
※効果・効能については個人差があります。
※毎日のセルフケアプラス、週に一度のプロによるチェックが最適です。
※ご質問、ご相談はお近くの若石プロのお店、または「国際若石メソッドスクール」へお問合せ下さい。
2021/10/30 16:19
-
-
コメントするには会員登録後、ログインが必要です
魅惑のあんこトースト💕
イベント無事終了致しました✨
久々に足もみでの出店でした。
ご来店いただいた皆様も久々に受ける足もみとなり、痛みに悶絶する姿がチラホラ…笑
画像は以前から気になっていた、あんこトースト。
あんこたっぷりなのに、甘さあっさりでいくらでも食べられそうです笑
想像以上の美味しさで、あっという間に完食✨
リピート決定です😁
#足つぼ
#若石健康法
#朝日町
#refined
2021/10/24 14:52
-
-
コメントするには会員登録後、ログインが必要です