PEONY ~若石足療~
まめ・タコ・魚の目のトラブル2
先日に引き続き、今日はタコのお話です。
間違われやすいのですが、まめ・タコ・魚の目はそれぞれ別の疾患です。
・タコの原因
タコは、皮膚の角質が硬くなり、盛り上がっているのが特徴で、痛みはほとんどありません。
摩擦や、強い力が繰り返し加わることなどで発生します。
指の付け根は圧迫を受けやすく、タコができやすい箇所です。
サイズの合わない靴を履いていたり、長時間の立ち仕事などで、足裏にタコができたことはないでしょうか。
また、冷えなどが原因による血行不良で、角質ができやすくなることもあります。
・タコの治療
タコが出来たからと言って、病院までは行く気にならないという方も多いと思います。
むしり取ったり、カッターなどで削る方がいますが、傷から雑菌が繁殖する可能性があるので危険です。
自宅でも、安全で簡単に出来るケアをご紹介します。
『角質を除去する専用のやすりを使う』
昔から使われている「軽石」は、ご存じの方も多いのではないでしょうか。
私のお薦めは「ビューティフット」です。
https://p-shine.co.jp/html/products/detail/8
どんなに荒れたかかとも、ツルスベになります!
角質を除去したあとは、必ず保湿をしてくださいね。
『皮膚を柔らかくする薬を使って除去する』
ドラッグストアなどでは、様々な外用薬が販売されています。
シールタイプや絆創膏タイプなどもあり、タコの部位や大きさに合わせて使うことも可能です。
効果が表れるまでやや時間がかかりますので、気長に治したい方向けです。
『ひたすら保湿する』
一番時間がかかりますが、一番お金はかかりません笑
私自身、ひび割れて出血するほど酷かったかかとが、保湿だけで治りました。
ちょうど息子が生まれたばかりで、何をするにも手間をかけたくなかったのですが、あまりにも足の裏が酷い状態になり、寝る前だけ必ずワセリンを塗るようにしました。
綺麗になるまで数か月かかったかな?笑
もう18年も前の話です。
次回は魚の目のお話です。
#若石健康法
#未病
#足もみ
#足つぼ
#マッサージ
#たこ
#セルフケア
#旭川
2021/01/08 23:41
-
-
コメントするには会員登録後、ログインが必要です
まめ、タコ、魚の目のトラブル
お天気の良い明るい日は、厳しい寒さになる旭川です。
どうせ寒いなら、雪が降らないだけ良いかもしれません。
年末頃までは大雪の日が続き、雪かきで大変な思いをされた方も多いのではないでしょうか。
長靴やブーツを履いていると、いつの間にか出来ている靴擦れや、足裏のタコ。
今日はそんなトラブルのお話です。
【まめ・タコ・魚の目のトラブル】
間違われやすいのですが、まめ・タコ・魚の目はそれぞれ別の疾患です。
・まめの原因
まめは摩擦や刺激によって、皮膚内に水膨れができた状態です。
手の平や足に強い力がかかった時に、指の付け根付近に水膨れができたことはないでしょうか。
足裏にできた水膨れが破けると、強い痛みで歩くのも困難になる場合があります。
また、履きなれない靴や、新品で硬い靴で外出した時などに靴の内側や底に擦れて起こることもあります。
・まめの治療
水膨れが破れないよう、絆創膏やガーゼなどで保護します。
水膨れが破けてしまった場合は、患部を良く洗い、ワセリンを塗って絆創膏やガーゼなどで保護します。
痛みが酷い時は、皮膚科で診てもらいましょう。
私自身、低温やけどで足に水膨れが出来たことがありますが、2~3週間ほど水膨れを潰さないようにしていたら、自然と瘡蓋のように乾き、痕も残さず綺麗に剥がれ落ちました。
水膨れがあるのは気になりますが、綺麗に治すなら潰さない方が良さそうです。
次回はタコのお話です。
#若石健康法
#未病
#足もみ
#足つぼ
#マッサージ
#まめ
#旭川
2021/01/06 20:11
-
-
コメントするには会員登録後、ログインが必要です
あけましておめでとうございます✨
-
-
コメントするには会員登録後、ログインが必要です
今年もありがとうございました
-
-
コメントするには会員登録後、ログインが必要です
めまい・耳鳴り・吐き気のための反射区👣
大した気合を入れて大掃除をするわけでもないのに、何となく気忙しい年の瀬です笑
事前にキッチンや食器棚の中は掃除していたので、他はのんびり片づけようと思います。
息子の部屋と、楽器庫と化した和室は片付くのだろうか・・・💧
今日は、めまい・耳鳴りの反射区です🐰
激しいめまいや吐き気を伴う場合は、脳の病気の兆候も考えられますので、まずは病院を受診してください。
耳の中の前庭とよばれる器官に異常があったり、ストレスや、起立性低血圧でも、めまいと吐き気が同時に起こることがあります。
それほど酷くなくても、ずっと続くと日常生活に支障をきたすこともあります。
めまいは他の人には分かりにくい症状ですが、本人にとってはつらいものです。
めまいや耳鳴り、吐き気に対応するのは、耳と三半規管の反射区です。
耳の反射区は、薬指と小指にあります。
三半規管の反射区は、足の甲側、薬指と小指の付け根の間の、少し窪んだところにあります。
硬いと感じたり、痛みのある方は、柔らかくほぐれてくるまでしっかり揉んでください。
改善するまで、毎日揉むのがおすすめです👣
#若石健康法
#旭川
#足もみ
#足つぼ
#めまい
#耳鳴り
#吐き気
#未病
2020/12/29 20:27
-
-
コメントするには会員登録後、ログインが必要です
肺・大腸と頭の体操🙌
昨日はスゴイ雪でしたね💦
今年の初めに除雪付きの物件に引っ越したので、
もう除雪からは解放されたと思っていましたが、
車に近づくことも出来ないほど積もってしまったので、
久々に雪と格闘しました!
除雪業者さんは、毎日この雪と戦っているのかと思うと、
頭が下がります💧
本当に、いつもありがとうございます✨
さて、今日は足ではなく、手の方です🙌
簡単なので、皆さんも試してみてくださいね😆
若石YouTube『51.肺・大腸と頭の運動』
https://m.youtube.com/watch?v=HEBQRy0aZU8&feature=youtu.be
#若石健康法
#未病
#足もみ
#足つぼ
#マッサージ
#リフレ
#セルフケア
#旭川
2020/12/20 10:21
-
-
コメントするには会員登録後、ログインが必要です
年末年始の営業時間のお知らせ❄️
年内は28日まで通常営業致します。
12月29日 10時~17時(出張のみ)
12月30日 10時~17時(出張のみ)
12月31日~1月2日 お休みします
1月3日 10時~17時(出張のみ)
1月4日 10時~17時
1月5日 10時~17時
1月6日より通常営業となります。
よろしくお願い致します。
2020/12/19 19:26
-
-
コメントするには会員登録後、ログインが必要です
胃もたれ、胃痛など、胃腸のトラブルのための足もみ👣
今年は雪が遅いな…と思っていましたが、遅れを取り戻すかのような連日の雪。
あっという間に、白い世界になりました❄️
例年なら、忘年会で外食が増えるシーズンですが、今年はちょっと難しそうですね。
自宅で家族と過ごしたり、オンラインでの忘年会もありそうです。
さて、今日お伝えするのは『胃の反射区』です。
食べ過ぎ、飲み過ぎなどで起きる胃腸の不快感や、
心配事が続いた時など、精神的な圧力から胃の痛みを感じることがあります。
不要の外出を自粛せざるを得ない状態が続いていることで、ついつい食べ過ぎてしまったり、
知らず知らずのうちにストレスを溜めていることも。
胃はストレスに敏感で、ダメージを受けると胃液が胃壁を消化しはじめ、胃潰瘍になります。
また、運動不足でも胃の機能は低下し、食欲も減退します。
運動はストレス解消にもなり、症状の悪化を防ぐ効果もあるので、適度な運動もおすすめです。
そんな胃腸のための反射区は、まさに『胃』です。(反射区図表の15番)
土踏まずにあるので、青竹踏みなどでも簡単に押すことができます。
棒などでもしっかり押せますが、肌を痛めないようクリームなどを使いましょう。
(食後1時間は足もみを避けてください)
#若石健康法 #旭川 #未病
#足もみ #足つぼ #マッサージ
#胃
2020/12/17 12:10
-
-
コメントするには会員登録後、ログインが必要です
歯痛のための足もみ👣
もう1年ほど歯科通いをしていますが、なかなか終りません笑
子どもの頃に治療を受けた歯ですが、再び痛み出しました🦷
歯並びが悪いため、重なって生えている箇所が虫歯になっていたのですが、
なんと、自分で痛いと思っている歯と、実際に痛みが出ている歯が違いました
歯の下まで続いている神経が痛んでいると、実際に痛いと思っている歯が原因ではないことがあるそうです。
私の場合、三本の歯のどれが原因になっているのか、現在手探り状態です笑
歯の痛みは、痛み止めが効かなかったり、夜も眠れないほど酷くなることもあります。
ちょっとした違和感を感じたら、まずは歯医者さんで診てもらってくださいね!
定期健診は大事です!(私もこれからは必ず行きます!)
さて、そんな歯の痛みのための反射区は、あごと三叉神経です。
あごは歯に近いので、イメージしやすいと思いますが、三叉神経ってわかりますか?
顔面神経というと、わかりやすいかもしれません。
あごの反射区は、足の甲側、親指の第一関節のちょうど真上になります。
直接関節の上を触るので、指先で丁寧に揉んでみてください。
三叉神経の反射区は、足の裏側、親指の側面の少し窪んだところにあります。
指でも揉めますが、棒などでしっかり押した方が効果的です。
どちらの反射区も、左右どちらの足にも同じようにあります。
痛みがある方の反射区を揉んでください。
先ほどの、歯の痛い箇所を勘違いするという話ですが、
上の歯が痛いと感じるのに、原因は下の歯だった!ということもあるそうですよ。
上下の歯の神経が、顎の付け根で交わっていることが原因だそうです。
人間の体って、不思議ですね✨
#若石健康法
#旭川
#足もみ
#足つぼ
#マッサージ
#歯痛
2020/12/10 18:24
-
-
コメントするには会員登録後、ログインが必要です
足裏の太陽🌞
緊張や不安を解消する足もみ
今日お伝えする反射区は、『腹腔神経叢』です。
みぞおちの奥の神経が集まったところで、交感神経や様々な臓器を繋ぐ働きをしています。
緊張や不安など、精神的なストレスを感じた時に、お腹の調子が悪くなることがありますよね。
頭が疲れて、お腹が固くなる。
そんな時は腹腔神経叢の反射区を揉んでください。
足裏中心の広い範囲にあるので、反射区だけでなく、足裏全体を揉みほぐすのがオススメです。
ボールなどを踏むと簡単にほぐせます。
腹腔神経叢は、神経が太陽光のように広がっていることから、太陽神経叢と言われることもあります
太陽神経叢は「第3チャクラ」「お腹の脳」「もう一つの脳」などと呼ばれ、自律神経や副交感神経との関わりもあります。
こころと感情のバランスをとることも大切ですね
2020/12/08 12:49
-
-
コメントするには会員登録後、ログインが必要です